見出し画像

3分でわかる! ブラインドラグビーのルール

ブラインドラグビーは視覚障がい者と晴眼者が共に楽しめるラグビーです。
ただし視覚障がい者がプレーすることが前提にあるので、安心安全なラグビーになっていると考えるといいでしょう。

これだけは抑えておきたい  ぶららぐ7つのルール

■フィールドの広さ
通常のラグビーコートの 約2/3 ( 70m x 50m )

■プレイヤーの人数
通常のラグビー人数の 約1/2 (7人)
*視覚障がい者5名以上、晴眼者2名以内

■プレー時間
通常のラグビー時間の 約1/4 (10分ハーフ)

■コンタクトプレー(タックルの有無)
タックル無し

■攻守の切り替え
タッチ6回
*但し タッチする時に「ター・ター・ター・タッチ」と発しながら
 タッチをしないとタッチにカウントされない(安全面から)

■プレイヤー独自ルール
*晴眼者
・トライできない
・アイマスクをつけた場合、視覚障がい者としてプレーすることが可能

*全盲者
・タッチ2回で1回分のタッチとする
・フィールド内に声専門のガイド役を設置できる

*全員
・何度でも選手交代が可能

■得点
トライ5点 ゴールキック2点
 


以下、ブラインドラグビーと15人制ラグビーの違いを表にまとめました

ルールはとてもシンプルです(簡単なルールも追記でUPします)
・攻撃時に タッチをされたらボールを地面に置いてからリスタート
・守備時に タッチが成功したら5mバックしてから再び守備を行う
・ノッコンをしたらスクラムで再開(スクラム構成 3名 / 争奪なし)
・タッチにでたらラインアウト再開
(L/O構成 スローワー 1名 +キャッチャー 2名 + SH 1名  /争奪なし)

以上、ブラインドラグビーのルールでした。
ルールの詳細が気になる方は、以下リンク先にてご確認ください。

ルールはとても簡単!
コンタクトもないので、老若男女プレーが可能です。

僕らと一緒に ”ぶららぐ”  しようぜ!                 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?