ブランクのある介護職におすすめな復職後の働き方
現場をしばらくの間離れていて、久しぶりに復職を検討している介護職は、夜勤がない職場を選ぶのも良いでしょう。デイサービスやデイケア、訪問介護事業所などを検討するのも、無理なく復職するための有効な方法です。入所施設など夜勤を行うことが原則となっている職場では、ブランク明けから早速夜勤にならないとするよう交渉するのもよいでしょう。多くの現場では、負担を抑えつつ感覚を取り戻していけるように、最初の数ヶ月は日勤のみにしていることも多いです。
また、夜勤が必要な職場でも、希望に応じたシフトで就業できる可能性があります。シフトを柔軟に組むことができる職場であれば、出産を終えて介護職に復職したい人でも働きやすいです。
家庭との両立が不安でフルタイムの就労をすぐに考えるのが難しいという場合でも、パートタイムの就労をする選択肢があります。パートタイムは時間帯や曜日を選ばせてもらえることが多いので、体力不足や夜勤ができないなどの問題を抱える人も安心して就労することができるのです。また、復職先が柔軟に対応してくれる場合も多くあるため、相談してみると就労に向けて見当がつくかもしれません。
パートタイムで介護職に復職する場合には、正社員登用制度を採用している企業を選ぶのもおすすめです。このような制度を持っている企業では、パートタイムで働いて一定のレベルに達成したら、正社員への登用を検討してもらえます。継続して働き続ける人には、キャリアアップのチャンスとなる可能性もあるのです。