![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89774973/rectangle_large_type_2_088ed0441db505134715c8c7d220783a.jpeg?width=1200)
2022.10.23 第42節 A熊本戦「42節と26年間のラストダンス」
日本が誇る、いや世界が誇るこの選手の花道を笑顔で見送ることができ、歓喜よりも安堵が強かった。
見ていて「まだ、やれるのでは」と思いながらも、右足を引きずっている姿を見ると、本当に「お疲れ様でした」の言葉しか出なかった。
それぞれの引き際は、その人だけにしか決められないもの。外野がとやかく言うことではない。
その華麗な左足で優雅なダンスを踊り、最後まで観客を魅了した。
中村俊輔という選手の"26年間"のラストダンスを、横浜FCというチームで一緒に踊れたことは、幸せであり、心から誇らしい。
この3年、多くの選手がチャントで見送れなかった。
— Yoshie (@rudyoshi045) October 23, 2022
"本人にも無理やり歌わせた"チャントで見送れたことが、とっても嬉しく幸せだ!
本当に横浜FCで一緒に戦ってくれて、横浜FCファミリーになってくれてありがとう!#中村俊輔 #yokohamafc #横浜FC https://t.co/Vtad6iJ5qR
チームとしても今節で2022年シーズンの42試合を終了した。
シーズン当初は得点も失点も、毎試合それはそれは激しいダンスを踊った。
途中チームとしてのステップが合わず、上手くダンスを踊れない時期もあった。
けれどチームがお互いに向き合い、改めて息を合わせ最後までダンスを踊りきった結果、素晴らしいフィナーレを迎えることができた。
ただ、"42節"のダンスは今年で最後にしよう。
来年からは"34節"のダンスだけを踊り続けよう。
"42節"では、今年がラストダンスだ。
【2022年J2リーグ終了】
— Yoshie (@rudyoshi045) October 23, 2022
本日の最終節を終え、今年も42節お疲れさまでした!
優勝は逃したけど、2位でJ1自動昇格🥈
何よりも最終節は勝って、皆んな笑顔で俊さんの引退を見送れて良かった!
横浜FCファミリーの皆さんおめでとうーーー✨#yokohamafc #横浜FC #J2最終節 #J1昇格
1.試合結果
○ 3-4
【得点者】
20' 小川 "大エース" コウキ
54' 小川 "J2得点王" コウキ
82' "ストライカー" ガブリエウ、
88' マルセロ "理不尽" ヒアン
2.雑感
ついに最終節にて『3発でダメなら4発ブチ込め!』を遂行。
最後の最後まで3失点してしまうのはムムム……だったけど、もうこの際、良しとしよう!
ガブリエウというエースストライカーの爆誕よ😂
ヘディングじゃないんかい!😂
ボレーかい!😂
/#ガブリエウ の右足ボレー!
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) October 23, 2022
Obrigado!な同点弾!
\
81分の #ハイネル のフリーキックはファーサイドへ。
マイナス気味に浮いたボールをガブリエウ(@Gabri_33)が華麗なボレーシュートで決め3-3の同点に!!https://t.co/IIhkdFo8Mo#ガブリエウコスタフランサ#yokohamafc #熊本横浜FC pic.twitter.com/HUatZlttje
そして徐々にそのベールを脱ぎつつある、コイツ!
そのゴールに向かうスピードだけじゃなく、ユニフォームを脱ぐスピードも規格外だよ!
理不尽オブ理不尽、再び!
— Yoshie (@rudyoshi045) October 23, 2022
走るスピードばりに、ユニフォーム脱ぐスピードも素晴らしい!#マルセロヒアン #yokohamafc #横浜FC https://t.co/0VmQ8sjGvF
そして、やっぱりこのお方。
横浜FCの『エース オブ エース』健在!
/
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) October 23, 2022
桐光ラインが
ゲームを振り出しに戻す!
\
相手の背後に抜け出した #イサカゼイン がスライディングで折り返した先には #小川航基 !!!落ち着いた右足のゴールで今シーズン25ゴール目!#yokohamafc #熊本横浜FC pic.twitter.com/9qdnAeDicu
/
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) October 23, 2022
クラブ歴代新記録の
2⃣6⃣ゴール目!
\
中央でボールを拾った #長谷川竜也 が1枚かわし #小川航基 へスルーパス。落ち着いた右足のシュートはゴールネットの左端へ!クラブのシーズン個人得点記録は、チームの逆転への希望を見出す1点に。#yokohamafc #熊本横浜FC pic.twitter.com/YZEdqRC8IS
/
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) October 23, 2022
得点王!👑
\#小川航基 選手が2022明治安田生命J2リーグ得点王に決定!
2017年のイバ選手の25ゴールを上回り、クラブ年間得点数歴代トップの26ゴール🔥
おめでとう航基!!!
そして、横浜FCをJ1へ導いてくれてありがとう!!@k46293219 #yokohamafc #横浜FC #Jリーグ pic.twitter.com/1WDLcb8KpB
本当に航基がJ1に連れて行ってくれたよ。
もちろん、来年J1の舞台でも我々サポーターを歓喜させてくれると信じてる!
そしてTwitterでも溢れていた、ロアッソ熊本ファミリーの皆さんの温かさ。
中村俊輔を一緒に見送ってくれて、ありがとう。
これぞJリーグの醍醐味。
そして、ビジョン演出を快く引き受けていただき、中村選手を温かく送り出してくださった #ロアッソ熊本 @roassoofficial の皆様本当にありがとうございました・・・!#中村俊輔#ありがとう俊輔#yokohamafc pic.twitter.com/LkrPHnc4fm
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) October 23, 2022
色々トータルして、プレーオフは熊本応援します!
— Yoshie (@rudyoshi045) October 24, 2022
色々総括した上でね!#ロアッソ熊本
3.総括
『1年でJ1復帰』を掲げた2022年。
今年のメンバーではラストダンス。
だけど、1つだけ心残りがある。
新潟がシャーレを掲げる姿を見て、やはり最終節まで一緒に優勝争いをしたかったのがホンネ。
むしろ横浜FCが優勝して、ハセタツキャプテンがシャーレを掲げる姿を見たかったのがホンネ。
だけど、いつかJ1の舞台でシャーレを掲げようじゃないか!
もちろん"42節"の舞台ではなく、"34節"の舞台で。
さて、なんの気なしに始めたこのnote。
まさか本当に42節続くとは。
(🥩と🍣が目の前にぶら下がってたからー!)
私もこれでラストダンス……。
は、あくまで2022年の"42節"として!
ストーブリーグに入りますが、noteという名のダンスはまだまだテキトーに続けていきます!