9月8日 日曜定期アナウンス
9月9日(月)〜9月13日(金)
★EAにおける注目ポイント
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/calendar/
※詳細は羊飼いアプリやgmoなどを参照。
※必ず自分で意識。
★ゴールドknight複合
※ガーディアン設定
月曜日: 停止 コヨトケ明け
火曜日: 10時ー17時
水曜日: 10時ー17時
木曜日: 停止 cpi翌日
金曜日: 10時ー17時
★Chimera(ユロル)
knight基軸
★セブンイレブン
knight基軸
★コメント
はい、台湾に向かっております。
xmがまた入金ボーナスです。
うまく活用してください。
さて、マーケット振り返り。
めんどくさいのでocでは記載してませんが、コヨトケで荒れたや何とかいってますが、
実質はお堅いFEDの二人、ウィリアムズ、ウォーラーが9月利下げ0.5を実質否定し0.25基調へ。
これが一番意味するところは単純に9月の幅がウンタラではなく、マーケットは年に3回分を少なくとも100パーでみてます。
(下記12月18日での利下げ確率、マーケットコンセンサス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725754748-X9Wq4stVE316HACrTNMv0aug.jpg?width=1200)
この先の先までの前提条件が否定され、結果的にMMFへの資金流入が増えてる中で、msq前ということもあり、より資金の変化を加速させ、ドルと円だけ買われ、ゴールドから何から売られました。
マーケットは逆イールドが解消したことも踏まえ、年3回では来年リセッションがくっきりくることを恐れています。
下記参照。
![](https://assets.st-note.com/img/1725755252-wTNnKGuDYmkE3ZzMjrqdot98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725755252-vYLDQgiua8rpKb4k3dN1TcR7.jpg?width=1200)
売られた理由が解決しない限り、つまりアメリカの下げ余地がある以上(上記トレンド幅)は、
日本もしっかりヘッジ踏まえてリスクオンに向かうには、厳しい戦いになるかもしれません。
11月の2q決算で変われば良いのですが、ちょうど大統領選があり、米国内の予算や政策、為替が読めない以上、輸出系企業は上方修正を出すのが非常にタフな選択肢になるでしょう。
以上、今日中に設定を!