見出し画像

「三千円の使い方」を読んで本気で貯金をしてみようと思った話

こんにちは。獣医学生をやっていますちっぴーです。
とりあえずnoteを始めてみようと思い自己紹介を書いたものの、書くことが思い浮かばずかれこれ1ヶ月近くたってしまいました💦

先日、原田ひ香さんの「三千円の使い方」という本を読んだので、その感想も含めて大学生の私にもできる節約術を考えていきたいと思います。
ちなみに、私は本を読み終わるたびに登場人物の行動などを真似します。家族からは信じやすい人は将来、変な宗教とかに引っかかりやすいよ〜、などとよく言われます😂 でも、それとこれとは別です!実際に行動に移して始めて、本を読んだ意味があると私は思います。

「三千円の使い方」を読んで

タイトルを見て、節約術が詰め込まれた本なのかなと思いました。しかし、実際に読んでみると貯金や節約の話だけでなく、仕事、結婚、妊娠、離婚に老後などのライフイベントに登場人物の考えや感情が合わせて描かれていて、自分の人生についても考えるきっかけになりました。

人生設計を考える

ということで、まず人生設計をしてみたいと思いました。
やり方は以前読んだ本(「自分を変えるノート術」, 安田修)を参考に、数十年後の自分、数年後の自分、目先に迫る就職、そして今の大学生活などそれぞれのスパンで理想の自分と必要なお金、ライフイベントをひたすらノートに書き出していきます。前半は現在の自分から遠い未来に向かって想像の羽を羽ばたかせていきます。後半は折り返し地点のように未来の自分から逆算して今やるべきこと、必要なお金、計画を書き出していきます。
ノートを使った人生設計については今後また別の記事にしようと思うので、見に来てもらえると嬉しいです!

8×12の魔法

どんな人生設計をしたとしても、お金は必要ですよね。老後資金に関しては、大学生の私ですら不安でたまりません。ということで、貯金の話に戻ります。
本書の中で「8×12の魔法」という言葉がたびたび登場します。これは、1ヶ月に8万円貯金して、年2回のボーナス時に2万円ずつ貯金すれば1年間で100万円貯められる、という意味です。
言われてみれば当たり前のことですよね。でもこう言うと簡単に1年で100万円貯められるような気がしてきます。ボーナスも2万円以外は好きなように使って良いんですよ!
もちろん、大学生の私が月に8万円を貯金することは正直できません。ボーナスもありません。でも、就職してから頑張りたくなりました。就職したら実家から出たいと考えていましたが、実家から通える就職先も視野に入れて探してみようと思います!

実家暮らしの大学生の私に今、できる節約術

私と同じように、月8万円の貯金なんてムリ!という方も多いと思います。特に、学生であればアルバイト代で学費を払ったり、旅行に行ったりとなかなか現実的ではありませんよね。
そんな方は私と一緒に、数百円の積み重ね貯金を頑張ってみませんか?!この本でも数百円の節約も大切だと学びました。そこで、今すぐできる簡単な節約術をいくつか考えてみました。

  • 音楽のサブスクをやめて無料のアプリ(Spotifyなど)に変更する

  • 格安スマホ、simに乗り換える

  • スマホの写真を整理してiCloudの課金を停止する

  • 帰りにコンビニスイーツを買わない(代わりに大袋のお菓子をストックしておくのも◯)

  • カフェや映画など、週1回の楽しみを決めてみる

  • お昼にお弁当を持っていく(レンチンでもOK!)

  • 水筒を持っていく

  • クーポンが貰えるアプリなどはよく行く必要最低限のお店に絞る(クーポンがあると要らないものもつい買ってしまうので)

  • 欲しいものができた時は1週間考えて、それでも覚えていたら買う(どれだけ欲しくても1週間後には忘れている場合が多いです)

  • 本は図書館で借りる(私は新しい本が読みたいので寄付型のブックカフェによく行きます)

  • 教科書はメルカリで購入(半額で済みます!特に獣医の専門書はめっちゃ高いのでおすすめ)

と、だいたいこんな感じでしょうか。ありきたりなことばかりかもしれませんが、意外と実践できていないことが多いんですよね。あとはお弁当とか継続が難しいんですよね。他にも良いプチ節約術があればぜひコメント等で教えてください!

長くなりましたが、そろそろ実験の待ち時間が終わるので今日はこんな感じで終わりにしようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた今度!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?