見出し画像

どちらかと言えば、比較的山側にいらっしゃる水の女神のお社 その2 サラスヴァティー・弁財天(社)

2022年3月17日。
この日は2022年の2回目の「己巳(つちのと-み)の日でした。
本当は1回目の日に行きたかったのですが、諸事情で行けずに断念しました(_ _|||)

「つ、次こそは……っっっ」

そんなこんな(笑)でこの日に照準を合わせ……ようとしたのですけども、それでも何とか午後に行けそうだとホッとしました。




静岡県沼津市井出に鎮座する「弁財天(社)」の最寄り駅は多分JR原駅だと思います。
以前、Go●gleま●ぷ(笑)で調べた時、原駅から徒歩30分位ということでした。
自分は沼津駅(南口)から出ているバスに乗り込み、確実に30分以上はバスに揺られました。

東平沼(江原公園・ららぽーと沼津・沼津市立病院経由)行きのバスに乗り、「井出橋」のバス停で降り、少し歩くと鳥居が見えます。




……体調が本調子ではなかったことに加え、自分で運転しないと乗り物酔いをする体質だったので、ちょっと危ないところでした(笑)。











この池は「弁(財)天さま」と呼ばれている放生池でもあり、生き物を放って住まわせているようで、とにかく鯉がいっぱいいたと記憶しております。





この地は海から少し離れていますが、嘗ては「浮島沼」(富士市・沼津市に跨る)と呼ばれた沼群がありました。その関係で弁財天信仰が盛んであったとのことです。






















参拝を済ませて、無事に帰宅しました。



案内板です。



ただ残念だったのは、この地より少し歩いた所ある寺院の「士詠山 大泉寺」(案内板にあるお寺だと思われます)は、色々な種類の「消しゴムはんこ御朱印」があり、その中にこちらの「弁財天」の御朱印もあるそうです。

帰宅してからそれを知り、地団駄踏んだのも、今となっては良い思い出です(←負け惜しみ)。