憧れの『駿河国一之宮』を駆け足で(……) ~富士山本宮浅間大社 その1 17 紅鳶 2022年11月21日 02:31 JR身延線・西富士宮駅から東方面へ。 徒歩で8~10分程の距離に「富士山本宮浅間大社」が鎮座しています。 某グーグ●マップに頑張ってもらい(笑)「西鳥居」に到着 ご祭神 まずは主祭神は「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)別称:浅間大神(あさまのおおかみ)」。 相殿神は瓊々杵尊(ににぎのみこと)と大山祇神(おおやまづみのかみ)。 まずは拝殿。 まずは参拝するつもりでしたが、丁度前に新郎新婦と写真撮影スタッフ(?)がいて、撮影をしていたので、終わるまで少し離れたところで待機( ´∀` ) 撮影が終了した後に参拝しました。 そして裏。 拝殿正面だと本殿が屋根で隠れてしまったけど、流石に裏だとしっかりと(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 戻る途中、何氣に顔を上げた。 拝殿向かって左側「摂社・三之宮浅間神社」 拝殿向かって右側「摂社・七之宮浅間神社」 楼門の両脇にありました天皇陛下、皇后陛下の御歌 楼門前の石段上にある「鉾立石」(自然石)といい、明治初年まで行われていた山宮御神幸の際、神鉾を休め奉った所とのこと。 拝殿(拡大版?)を、もう一度。 取り敢えずはここまで、で。 #写真 #午前中の情景 #富士山本宮浅間大社 #駿河国一之宮 17