![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111862617/rectangle_large_type_2_10a348999f40091866176d82a513e854.jpeg?width=1200)
紅鳶の2023年“Half Time Day ”過ごし方٩(ˊᗜˋ*)و ~Friday, June 30, 2023
一年間の折り返し地点の日、残すところあと半分( ´∀` )
『夏越の祓』・『晦日の大祓』でもあるこの日、、ここ数日の自業自得の忙しなさが、漸く一段落ついたので、駅の近くで『茅の輪くぐり』が出来る神社の二社にお参りに行くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690464421855-K54mwKsrgc.jpg?width=1200)
まずは、紅鳶の『晦日詣り』と言えば、ここだね(笑)の、沼津市浅間町の『丸子神社・浅間神社』。
![](https://assets.st-note.com/img/1690464451224-2sSbHAy6Eb.jpg?width=1200)
そして、沼津市大手町の『城岡神社(通称 お稲荷さん)』。
特にこちらの神社は、昨年諸事情で参拝を諦めたので、
「今年は絶対にお参りを……」
と思っていたので、個人的に感無量です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://assets.st-note.com/img/1690464490311-ZObTEM3acb.jpg?width=1200)
おまけその1(笑)
タイミングが合わず、なかなか買いに行けなかった「水無月」。
前日の午後に和洋菓子舗に出掛けたら、無情にも売れ切れ(笑)。
さすがにこの日を逃したら、来年までお預けなので、朝一に買いに走りました。
あわせてお団子も購入してから、茅の輪くぐりに出掛けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690464552997-x6DIsBhI0W.jpg?width=1200)
おまけその2(笑)
『丸子神社・浅間神社』の季節限定の御朱印です。
片方は6月の、もう片方は『夏越の大祓』バージョンです+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚