見出し画像

心躍るアンティークたち〜買付 2016.06.05

先月バリへ買付へ。


お客様のご依頼品と

当店のまだ足りないものと

新しいワクワクものや

その他アンティークなどなど。


お客様のオーダー品やご依頼品を探すついでに

我が店の足りないもの探し。


我が店にはまだ・・・ポストがない。

大変不便である。。。

で、アンティークショップにていろいろと物色。

ただ普通に使うのなんて面白くないので、

コレ、こんな風に加工したらどうだ?

とか

いろいろ妄想を広がらせる。

こういう時間が何とも楽しい時間なのだ◎


で、ちょっとでっかいけども。。。

ひとつ試作をオーダー。


で、まだまだ物色を続けていると。。。

私があんまりポストポストって言うもんだから

オーナーさんがスタッフさんを倉庫へ走らせ。。。


持ってこられたのがコレ。↓

インドネシアの正規ポストのちっさい版!

これは超レア!!


普通もっとでっかいんです。

とても一般住宅には合わない(泣)

一般的なのは小型犬の犬小屋にちょうど良さそうな大きさなのです。


が。


こちらは薄くて少し小振り。

コレを見た時は声を上げました〜。

喜ぶ私を見てオーナーさん、ドヤ顔(笑)

暑いバリで

長袖のカッコいい系の長袖シャツにスカーフを巻いて。


そしてドヤ顔。

ステキなオーナーさんです。(笑)

それは置いておいても、

住宅用にするにはそれでもちょっとデカいですが、

店舗用ならとってもかわゆす♡


さすが少々高めでしたが、迷わずGET。

試作をオーダーした後なんだけどね。。

ま、現物見てどっちを採用するか決めたいと思います♪


こういうのに出逢えると超ワクワク♪

楽しすぎるのです^^


そしてそしてお次にわぉっ! ってなったのがこちら。

昔昔の木の冷蔵庫です。

もちろん電気を使わない冷蔵庫。

上の右側部分に氷を入れ、

下の段に冷やしたいものを入れる。

上の氷部分から溶けた水が排水出来るように管が下まで通っており

一番下の引き出しに溜まるようになっています。

引き出しはもちろん、後ろ側も木が全然傷んでない。

昔の材料はいい材料使ってるからね〜。

バグースなコンディションにこれまた心が踊る♪

オーナーさんが両サイドのラインがいいだろう!

とこれまたドヤ顔で何度も言ってきておりました。。

その他アンティークのデスクやチェストなどなど。

ちょこちょこと購入。


おまけ

apa nama?

ってこの子の名前を聞いたらば


kucingって。

kucingってのは「猫」って意味。

いや、それは分かってるって。(汗)


再度。。。

apa nama ini kucing ?

この猫の名前は何?って聞いたらば


またもkucingって。(汗)


インドネシアのこういうところ、好きである。(笑)

2016.06.05


いいなと思ったら応援しよう!