#74 白浜観光地巡り
はい!本日二回目の投稿となります。
今日は白浜からの帰り道なので、車を充電する時間がたっぷりとあるのですw
というわけでタイトルの通り、今日は勉強も兼ねて白浜の観光地巡りに行ってまいりました。
白浜オフィスにAmazonから届いた水を取りに行ったので、スタッフのあやねさんと安永さんにおススメの場所を聞いたら、「HOTELシーモアのランチバイキングがいいですよ(^^)/」とのこと。
なんでも、松岡さんもよく行ってるみたいで、バイキングを食べ、容器をもらって持ち帰ることもでき、さらにはホテル内のパン屋さんでパンを買って帰るんだとか。。。すごいw
800円で容器に詰めて持ち帰るだけもできるらしく(通常のバイキングは2,000円)、車の充電ついでに食べましょう。
欲張り過ぎて見栄えがよくないですねw
ホロホロになった鶏のスープが美味しかったー
お腹も満たされたところで向かったのは千畳敷。
今日は天気が曇りがち。もっと天気が良ければ素晴らしい景色だろうな。
ひとりでもパシャリ。
さ、さみし。。。
※いっこ前の投稿に「ひとりでの観光地巡りはさみしい」って書いて投稿したら、てつやさんが「1人の時間も大切だし、その時間も幸せに感じるようになるよっ!」て。。。
やさしすぎる。。。泣く(T_T)
てつやさんは本当に愛にあふれてる人です。大好きです!
ソフトクリームが美味しいよとすすめられたので、プレミアム白浜産川添茶ソフトを。
んんん!めっちゃ美味い!!!!
続いて向かったのは千畳敷から5分くらいの所にある三段壁。
和歌山に行く前に、和歌山出身の島倉君にさんぷれざんっぱら脅されてた場所。
こんなのあった。。。な、なるほどね。。。
恋人の聖地でもあるらしく、カップルやアベックがたくさん、、、。
景色はすばらしかった。
そしてやってきました、本日のメイン、南方熊楠記念館!(みなかたくまぐす)
学生の頃の遠い記憶で名前は聞いたことあるような。。。
※前日に博多さんから「白浜に南方熊楠の記念館があるよー。粘菌とか含めた博物学者ですよー」って教えてもらい、これはすぐに行って醸されなければと。
内容はとても興味深く、別で登録有形文化財の特集みたいなのもやってたのでおもしろかったのですが、一つだけ残念なことがあり。
それは、「館内の撮影禁止」だったこと。
いやね、分かるんすよ。。。
けどね、エンタメ研究所であれだけそんな話をしてるとね、まあめちゃくちゃもったいないなと。。。
粘菌なんて、それはそれは写真映えするのになあと。
※17時閉館の15時30分過ぎに行ったとはいえ、日曜日でボク含めて来館者は4名。
アンケートがあったので、一応書いておきました。もっと盛り上がって欲しいという願いを込めて。
円月島は、小雨が降ってきたのでサラッと写真のみ。
夕日が出てると、こんな感じみたい。
最後に向かったのはとれとれ市場!
いや、終了間際とはいえ、活気があって良かった。
守谷がテンション上がりそうなお酒たち
次に行くときはもっとゆっくり見たい!
と言いながら、一番長い時間いたなw
市場内をうろうろしてたら、「居酒屋ガツンのツイキャスが始まったよ!」の通知がスマホから?!
えっ?まだ17時過ぎなのに???
あっ!!!これはもしかしてー!!!!
そうでした。
しょーじさんがホリエモン万博にお呼ばれして、ホリエモンとの対談をラジオ配信していました。
いや、これがまた、ホントに普段通りの「ガツンラジオ」でしてね。
にやにやしながら聞いちゃいましたね(^^)
堀江さんが普通にガツン!にいる感じでした♪
しょーじ氏もホントにいつも通りのテンション笑
相変わらず最高でしたw
今日はそんな感じの一日でした!
また明日!
よろしければ、twitterでフォローしていただけると、幸いです。
#モテ発酵食
#発酵美人
#発酵男子
#繋げびと3 .0
#古民家
#和歌山
#移住生活レポ