
【クリア感想】月に寄りそう乙女の作法シリーズ
【メーカー情報】
Navel
https://project-navel.com/tsukiniyorisou/index.html
【クリア日時】
2024/9/15
【点数】91/100
①プレイ後の読後感・充実感 17点
②ストーリー構成・締め方 16点
③キャラの魅力 20点
④音楽・声 20点
⑤映像・演出 18点
【感想】
蒼の彼方のフォーリズム EXTRA2の次にプレイということもあり、満足度のハードルは相当高い状態での開始にもかかわらず、約1ヶ月ずっと夢中にさせてくれた名作だった。
まずはなんといっても、圧倒的なキャラクターの魅力。
シリーズ全作品、キャラクターが本当によい。
つり乙2になって、姿が出ない前作キャラ達の話題が出る度、前作キャラがどうしゃべっているのか脳内で容易に想像できるほど。
掛け合いの良さもだが、シナリオも水準以上。
全作通して好きなルートは以下。
・ルナ様AfterAfter
・湊After
・乙りろ共通
・りそな
・ブリュエットAnother
・エスト
・エストAfter
・衣遠兄様の華麗なる一日
・従兄妹理論とその周辺
・月に寄りそう乙女の作法0
その中でも、ブリュエットAnotherとエスト√は特によかった。
ブリュエットAnotherと言えばト兄様。
普段は楽天的な彼が、心に抱えた苦しみを克服しとうと奮起するストーリーは刺さるものがあった。
エスト√の見どころは、他のどのルートよりも才華君の心が成長するシナリオ。
つり乙2で1つだけ抵抗があったのが、才華君の遊星への態度。
そこにしっかりと向き合い、また目的の為に大切なものを犠牲にしてまでも事を為す姿。本当に美しいシナリオだった。
【好きなキャラ】
・大蔵家の面々
・ルナ様
・八千代さん
・ケス先生
・いせたん&かぐや
・女子生徒A,B。
【良かった点】
・どの作品も、本当に丁寧に作られていた。
・モブまで含めて、魅力的なキャラが多い。
・ルナ様との選択肢。そして受け継がれるエストとの選択肢。
・重いシーンもあるが、基本的には安心してプレイできる程度に描写されている。
・A×L+SA!! アトレ√の衣遠兄様の声色が年齢を感じさせる演技になっていた。
【悪かった点】
・ログに表示されるアイコンがその時のキャラの立ち絵や服装等で表示されるとよりよかった。
※例えば、遊星として話すときは、遊星としてのアイコンで出てくれると場面がよりわかりやすいと思った。
・アトレ√の重さ。
アトレが好きだから大トリにしたが、決して万人から祝福される物語ではなく、悪く言えば、自分達の幸福だけを求めた話。
どのルートよりも堕ちていくその過程は、シリーズで間違いなく一番辛い境遇であり、正直ここまで重い展開は予想していなかった。
遊星とルナ様の心情や語られないその後を思うと、テキスト以上に苦しい物語だった。
親だって幸せであって欲しいと思う私は、この話が最後に添えられた事に対しては否定的な考えである。
【総評】
ストーリーも楽しめる女装物作品の最高峰。
声優陣の演技もよいので、セリフまでしっかりと楽しんでほしい名作。
こんな人にオススメ!
・女装主人公が好きな人。
・テンポのよい掛け合いを楽しみたい人。
・上流階級中心の、上品な世界観を満喫したい人。
・お優しいルナ様に、心からお仕えしたい人。