
巳年のお参り
昨日1月13日は20歳の集いの日でしたね。
わたしが20歳の時は成人式と呼ばれていましたが、今はあまり成人式とは呼ばないのでしょうか。
巳年お参り
夫が休みだったので今年は蛇にゆかりのある大神神社に参拝にいってきました。
途中、かなりの渋滞でいつもならスイスイ辿り着ける場所も2時間かかり……
「腹減った」「太陽暑い」「進まない」などグチグチ言いながら「こんな愚痴っててご利益あるかしら」と心配になったものの、なんとか無事に到着。
奈良県にある大神神社は、三輪山の麓にあるのですが、山自体が御神体です。
大きな鳥居を、くぐると、そこは…
大渋滞…。
それでもなんとか駐車し、いざ参拝へ。
厳かな雰囲気の参道には人、人、人でしたが、途中途中に晴れ着姿の若者がいて「あ!可愛い」と思う成人を約25年前に迎えた私がいました。
本殿に行く中で「夫婦円満」「縁結び」の参拝所があったのですが、一旦通り過ぎるも「いや!参拝しよう!!」と夫が言い出し、夫婦円満を宣言。
元日の夜に大喧嘩してますからね、参拝する方がいいなと思います。
毎年、信貴山で御札を購入していたのですが、今年は大神神社で購入。
11月からあまり運が良くない私は、御札と厄除けの札を買いました。
さっそく神棚に置かせていただいております。
参拝が済むと、神聖な空気とエネルギーでなんだか夫と穏やかな気持ちになり「腹減った」と言っていたのが「ご飯までもうちょっとだから我慢する!」と屋台の誘惑にも負けない!
もともと神社仏閣巡りが好きな夫婦なので、神社巡りしてると自然と仲良くなれるんですよね。
ちなみに今は関西の神社仏閣の記事を色々書いているので、今年もたくさん神社仏閣巡りしたいものです。