撮影愛機
現在所有中の撮影用の愛機たちをメモしておくメモ書き
Nikon Coolpix B700
2018年の自分への誕プレに購入
月が撮りたくて購入を決断した
Nikon Coolpix B700
光学60倍ズームと大画面バリアングル液晶モニターで、構図とアングルを思い通りに。携行しやすい超望遠・本格派コンパクトデジタルカメラ、ニコンクールピクスB700。
この時期、ミラーレス一眼を買うか、Leicaを買うかで迷っていたのですが、やっぱり一眼レフは身の丈に合ってないからコンデジでいっか~とこのニコンのB700にしたのでした。
一番は光学60倍ズームで月のクレーターも撮影できるところ!
当時の日記でカメラのことをしっかり勉強して、カメラ使いこなしてやるぞ~!!と息巻いてますけど、未だにカメラのこと、全然わからない…
相変わらず、シャッター速度も開度もISO感度もよくわからないままです
これはもう、頭が文系なので理数系の原理が全然理解できないせいからかもしれませんね
1/60と1/2000ってどっちがシャッター速度が速いの?っていう基本的なことを覚えられないし…まぁ1/60が遅くて1/2000が速いんだけども
毎日使ってれば、もっと覚えていくんだろうけど、満月の時とか雑貨撮影の時しか撮影してないもんなぁ~
他はだいたいiPhoneで撮っちゃうもんな
月の写真
昨日撮影した満月
月が地球から最も離れた時期に一番小さく見えるマイクロムーン
満月だと思って撮影したら前日が満月だった月
月に満月が2回あるとき、二度目の月はブルームーンと呼ばれる
この時期はなかなか月が見れなかったんで久々に見えた月を撮った夜
と、こんなふうにたまに月を撮影しています
夏や春秋は気軽に外に出て撮影できますが、冬はめっちゃ寒いんで夜は引きこもりがちです。なので窓辺から身を乗り出して撮ったりしてます。でも冬の方が白くくっきり映るような気がする。
私の撮影技術がひくひくぴゅ~なので全然B700を使いこなせてないんですが、月を撮影するのにコンデジでこんだけ撮れれば充分だろ!って感じなので、もうそれ以外は滅多にカメラを引っ張り出さないのですが、購入してもうすぐ5年にもなるので、そろそろメンテナンスした方がいいよな~っていう感じです。
たまにいきなり電源落ちたり、シャッターが切れないことがあるんで、きちんとメンテナンスした方がいいかも?
星座は撮影できるの?
月の写真が撮れるのなら星も…?と思うけれども、そもそも星は望遠レンズがなくちゃ撮影できないくらい遠くにあるので、光学60倍くらいでは全然撮影できないらしいんです。
最近はデジタルカメラが主流なので、長時間露光などせずに、撮影した画像をPCソフトで合成するのが一般的なんですって。
なので星を撮ろうというのは諦めた。
星を撮影するために
1)デジタル一眼カメラ
2)望遠レンズ
3)カメラの三脚&レンズの三脚
4)星座の位置を特定する機器
5)合成ソフト
6)パソコン
が最低限でも必要で、この機材を揃えるのに10万~30万は軽くぶっ飛んでいっちゃうので、ちょっとした趣味とは言い難い
Apple iPhone11 Pro
2020年にiPhone SEから買い換えました
カメラも、ディスプレイも、性能も、Pro。
というキャッチフレーズでデビューしたiPhone11Pro
当時は3連カメラが話題だった(今ではすっかり当たり前になっているけど)のを覚えている。
発売から1年経っての購入ですが、この後すぐに12が出たんだよね~
巷ではもう13が発売してますね
ちなみにiPhone13 Proのキャッチフレーズは「すべてが、Pro。」
3連レンズ
このカメラのレンズは広角(13mm)、超広角(26mm)、望遠(52mm)の3レンズからなっていて、、、って難しい話はよくわかんないけどぶっちゃけて言うと、この3つのカメラで同時に連写撮影して保存するときにめっちゃいい写真になるために複数の写真を合成しているということだ。
なのでめっちゃイイ感じの写真がバンバン撮れるってスンポー!
このレンズのおかげでiPhone=画質悪いイメージから脱却できたんじゃなかろうか?確かに初期のiPhoneのカメラはそこらのガラケーよりも画素数低くてめっちゃ粗かったもんな〜
実際、日常的な写真はもうiPhoneなしじゃ撮れませんね
多いときは一日100枚くらい撮ってるし…
何よりポケットからさっと出してすぐ起動して撮れるっていう利便性がいいんでしょうね
デジカメだと電源入れてレンズがびにょ~んって出てくるまでがちょっとかったるいし、iPhoneだと認証せずにスライドや長押しでカメラ起動できるから手軽でいいんですよね
iPhoneの使用目的
携帯電話を所有し出してから(この時は半パカを持ってた)、電話の機能はあまり使わずメールやカメラ、ネット接続に使っていたので、スマホになってからも携帯電話として所持してるんじゃなくて、カメラとSNSのために所持しているといって過言ではない。
だって私、電話をする回数、月に1回あるかないかだよ。
(電話嫌いな故)
見えない相手と喋るって気持ち悪い…
(それに電話の折り返しって滅多にしない)
主な連絡はLINEで済むし、物忘れが激しいのでLINEで送ってもらった方が後から日時の確認ややるべきことを見直せるからいい。
あと、ナビね。(私の愛車にはカーナビがないから)
日々のアラームもiPhone任せだ(目覚ましや薬の時間まで)
なので携帯電話の料金プラン、個人的に通話料がめっちゃ安いネット優先プランなんかできたらいいと思う。むしろ通話料はかかっただけ、ネットつなぎ放題だけのプランとかでいい。
基本通話料すら使わないもんな…無駄に払ってる気がする…
そんなiPhoneで撮影するものといえば、我が家の犬猫たちです。
うん、犬は昨年の10月末に虹の橋を渡ってしまったので、今では猫だけしかいないのですが、動物と自然を撮ることが一番多いです。
愛犬・愛猫の写真
2021年10月31日に虹の橋を渡ってしまった愛犬
現在我が家にいるのはこの子(猫)だけになってしまった
こんな感じで日頃は犬や猫を撮ってます
愛犬がいた頃は毎日散歩に行ってたんで、いろんな風景も撮ってましたが、最近は散歩に行かなくなったんで(運動不足なんで行きたいんだけど犬がいないとなかなか…)写真を撮る枚数も減ってきました