見出し画像

単焦点レンズ一本で富山旅行 | Part 2

こちらの続きです。
Part 1では夜がメインだったのですが、今回は昼メインです。

カメラは同じくa7crとvoightlander 40mm F1.4のみです。
一応Amazonリンク置いておきます。



とりあえずはホテル近辺をうろうろ。
普段とは違う景色ばかりで刺激的だ。

無骨な建物に惹かれた。

県庁に展望台があったので登ってみました。
平日だったからかあまり人はいませんでした。

街並みと山が一緒に見えるのは新鮮。
街を見下ろすと余白が広かったり。
ごちゃついた部分も見えたり。
あと2分早ければ綺麗な時間だった。


帰りの新幹線までは時間があったので駅近辺をぐるぐるした。

名前がおもしろい駐車場。
夜にもきたけど昼はまた違って見えるな。
なんだか懐かしい感じがする建物。

昨夜もいった環水公園へもう一度。
昼はダイナミックレンジが狭くて撮りやすい。

世界一美しいらしいスタバ。
平和だな、と思った。
ベンチも多くてのんびりできた。
なんか好き。
駐車場ってなんか撮っちゃう。
自分でも理由はわからない。
MAROOTにあったHOTEL Chocolat。
のんびりできたしうまかったのでまた行きたい。

撮影時間を見るとトータル3時間ほどうろついてたらしい。
意外と歩いてたんだな。

40mmの焦点距離は自分によってかなり使いやすいです。
a7crの解像度のおかげで利便性が高まってる。

交換するレンズがないので自分の足で構図を決めなければいけません。
不便な気がしたけど、撮影に集中できてとても楽しかった

Eマウント純正で防水防塵に対応した40mm F1.4のMFレンズ出ないかなあ。

今回は富山駅しか散策できませんでしたが、もっと色々な場所にいきたくなりました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集