
3秒だけでも、写真に目を留めてほしい。
多くの写真が消費される時代ですが、
皆さんはNoteやSNSに投稿されている大量の写真、
1枚あたり何秒ほど見ていますか?



ふと、スマートフォンでNoteを見ていると
1枚あたり1秒も見ていない自分に気がつきました。
その一瞬で気になった写真はまじまじと見るのですが、
そうでない写真はすぐスクロールしています。
そしてこれは、自分の望んでいた消費の仕方ではない。

これを読んでいる皆様さんがどれほど見ているのかは分かりませんが、
自分と同じくらいの人は多くいそうな気がしてます。
なぜなら、
それくらいのペースで見ないと消費しきれないからです。

どこもかしこも写真で溢れかえっている今、
1枚あたりの鑑賞時間も短くなるのは自然なことだと思います。
でも、そうやって雑に消費をするのは誰の為になるのだろうか?
鑑賞する側も大した感動や学びを得ない。
それにより制作側は浅いフィードバック(Like)程度しかもらえない。
これダメじゃね?
負のサイクルになりそう。

試しにどんな写真でも
最低3秒間見て、考察してほしい。
写真の構図、明るさ、色、その時の気持ち
3秒でも意外と感じ、考えられます。
その場にいるような気持ちで見ると、とても楽しいです。
よく見て気づくことで、鑑賞する楽しみが生まれる。
そこで得た学びから、自分が制作する際の引き出しにもなる。
そうやって互いを高めていくのが良い消費なのかな、と思う。
自分も気をつけます。