見出し画像

#12)傾いたピックアップ

購入した時からピックガードに貼ってあった透明なフィルム、ピッキングの傷から保護するつもりでそのまま貼っていたけど、そろそろ要らないかな?と思い先日剥がしたんです。そしたら中途半端に千切れたフィルムがネジの付け根にちょっとだけ残っちゃったんですよね。

で、そのフィルムが残ったピックアップ横のネジを外して除去しようとしたところ、ピックアップが傾いてしまいました。外したネジを再度締めようにも手ごたえ無くクルクル回るだけ…

調べてみるとどうやらここでピックアップの高さを調整しているみたいで、そんなこととはつゆ知らず、普通にネジを全部外してしまったので傾いたようです。

ネットで直し方を調べると、弦を外してピックガードも外してうんぬん…と、弦の交換もまだやったことがない自分にはちょっと抵抗ある手順が書いてありました。とりあえず音は出るし、下手に触って使えなくなっても困るのでしばらくこのままの状態で使うことに。

そんなこんなで本日は仕事がお休みだったので、近くの楽器店に持ち込んで見てもらいました。作業するところも見学させてもらいましたが、弦は少し緩めただけ、ピックガードもネジを外して少し浮かせた状態のままで作業をされていました。なるほど、こういうやり方でもオッケーなんだね!勉強になります。

そして無事、元の状態に戻りました。

ついでに、弦交換する時のために「このギターに元々使われている弦と同じような商品はどれですか?」と聞いたら、パシフィカの上位モデルは恐らくエリクサーを使っているだろうというお話だったので買っておきました。これでいつ切れても安心。

あと今使っているピックが1mmと0.6mmで、中間の厚さのピックも欲しかったので0.73mmのピックを一緒に購入しました。やっぱり色々使ってみないとどれがしっくりくるのか分からないもんですね。

傾いたピックアップも元に戻ったし、また安心してギター練習を続けられます。引き続き頑張ろう!

いいなと思ったら応援しよう!