![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90979614/rectangle_large_type_2_d51a6005ef4c679f26dfdfee63a03f6d.jpeg?width=1200)
メメントモリ攻略 クエスト9クリア 160円超微課金の後悔
バンク・オブ・イノベーション発のソーシャルゲームアプリ「メメントモリ」
160円の超微課金で、クエスト9をクリアしましたので、
現時点での
「失敗したな、ああすればよかった」
「失敗だったけど、インフレゲームでここまで来た今となっては、気にならないな」
「これはやっていて正解だった」
「気にしなくて正解だった」
点をまとめます。
これから始める方や、最序盤の方が、スムーズにゲームを進めるための参考になれば幸いです。
「失敗したな、ああすればよかった」
属性ガチャを、青か緑の日に引けばよかった。
何もわからないので、属性ガチャ券は、入ったらその瞬間に使っていた。
その結果、凸には無関係な「赤」や「黄」の低レアキャラクターが、たくさん排出されることになりました。
属性ガチャは、ぜひ、自分が育てているキャラクターがいる属性ガチャの日に引いてください。
魔女の心片は、溜まったら、すぐに引けばよかった
![](https://assets.st-note.com/img/1668169209643-v5TqkiqoXA.jpg?width=1200)
私はクエスト6くらいになって、本格的に詰まってから魔女の心片(いわゆる半確定ガチャチケット)を引いたのですが、「貯めておく意味はどこにもない !」
魔女の心片は、60溜まったら、すぐに使って、良いキャラを引けたら、すぐに実戦投入しましょう。
ガチャを引くのはそこそこで止めて、魔女の手紙ギフトを買えばよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668169291848-PZO3L8luvi.jpg?width=1200)
10連ガチャを引いたところで、強キャラを引けなければ (そして引ける確率はとても低い)戦力強化にはつながりません。それだったら、確実に戦力強化につながる魔女の手紙を買っていった方が良いです。
660ダイヤと、ガチャ二回分で、3回分の有用なキャラクター素材があつまるのですから、価格的にも割安です。
ガチャを引くのはそこそこで止めて、一週間限定販売のサービスパックを買えばよかった。
これも上と似ていますが、一週間限定販売のサービスパックはかなりお得です。ガチャで大当たりキャラを引けない限り、サービスパックの方が価値があります。
私はガチャにダイヤを使いすぎて、サービスパックを2つほど逃しました。
武器の精錬は、早めにやっていればよかった
![](https://assets.st-note.com/img/1668169374829-8BvVkgnrWa.jpg?width=1200)
精錬武器は、ずっと精錬が受け継げるので、はやめにゲットして置くのが良いです
未確定ルーンの確定は、早めにやっていけばよかった
私は「本気でどん詰まり」してから、一気にルーンの確定処理をしたのですが、早めに確定しておいて困るものではなくメリットしか無いので、早めに確定しておいた方が良いです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「失敗だったけど、インフレゲでここまで来た今となっては差にはならない」
無課金であっても VIP0 としてのログインプレゼントがもらえるので、もらえるものはもらっておきましょう。
私は無課金のVIP0なら何ももらえないと思って、スルーしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668169426055-15orQHqUW4.jpg?width=1200)
ただ、インフレした今となっては、もらってももらってなくても大差は無いアイテムなので、そこまで気にはしていないです。
放置バトルで得たアイテムの受け取りをしていなかった。
放置ゲーム初体験のため、放置バトルで得たアイテムを「宝箱をクリック」することでもらえることを知りませんでした。このため、もらったりもらわなかったりでした。
たまに、手が滑って宝箱にあたって、その時はもらえていたので、全然受け取っていなかったわけではないですが、逃したアイテムもあるとは思います。
けれども、インフレした今となっては、もらってももらってなくても大差は無いアイテムなので、今ではそこまで気にはしていないです。
アムレートをもらうために、とっとと微課金をすればよかった
![](https://assets.st-note.com/img/1668169500747-ozKfPpaxP5.jpg)
そのまんまです。微課金であっても、その分もらえる報酬があがりますので、160円の微課金は十分な価値があるものです。
加えて、アムレートはステージ9も半ばを過ぎた今でも主戦力になるほど、強いキャラクターです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「これはやっていて正解だった」
イリアを育てていて良かった
![](https://assets.st-note.com/img/1668169590927-uCO4KR2QaR.jpg)
難易度の高い、一人ボスのマップでは「イリアの気絶がうまく入るまで連打する」のが基本的な攻略法です。(攻略法なのか?) イリアなしでは、難関と名高い 9-28を、比較的あっさりと抜くことはできなかったでしょう。
微課金でアムレートをゲットしてよかった
今はアムレートは主力の一人です。ストーリーが進むと一人 (2人だっけ?) もらえるので、微課金でアムレートを2人もらっておくことで、すぐに LV120 可能な凸ができて、かつ、時間をかければLV 140 可能な凸まで確実に行けます。
黄昏のチケットで、マーリンを取って良かった
いやほんと、バッファーとして超お世話になっています。マーリン無しでは抜けていないマップが多々あります。
バッファーなので、凸らなくても、レベルリンクに入れておくだけで良いのが最高。
素材は貴重なので、無駄な凸をしなくてよかった
とにかくキャラ素材が貴重です。赤玉は、放置バトルでいずれ手に入りますが、キャラ素材は、課金するかコツコツためたガチャチケットで小当たりを引くことでしか手に入らない。
使わないキャラクターを無駄に凸ってしまうのが、本ゲームにおける最大の「取り返せない損失」です。
「玉はレベルリセットで戻るが、使ったキャラクター素材は戻ってこない」
これは、メメントモリにおける最重要の法則です。
まさに、メメント・モリ。
wikiより
メメント・モリ( memento mori)は、
ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」「死を忘ることなかれ」という意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。
思いつきでレベルリンク枠を増やさなくて良かった
レベルリンクが開放された時点では、枠がカツカツです。
したがって、ダイヤを払って枠を増やしたくなるのですが、ちょっと様子見しましょう。
ストーリーを進めると枠が増えてゆきます。
そして、「入れるべき強キャラ」分には行き渡るように、私の場合はなりました。
このあたりはガチャ運や、課金額で変わってくるので、ひとによっては「とっとと枠を増やしたほうが良かった」になるかもしれません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「気にしなくて正解だった」
どうせ「50ダイヤでキャラのレベルリセット」ができるからいいや、と、どのキャラを自軍トップ5に入れるかについて、変に神経質にならずにレベルアップを進めていたのは正解でした。
序盤は使いやすいキャラ、好きなキャラを使っていって、どん詰まりしたら、トップ5を、レベルリセットを使って「凸しやすいキャラ」に入れ替えると良いでしょう。
私は青と緑で固めていましたが、途中で凸素材が無くなったので、青の一凸できているレアリティの高い赤キャラに変更しました。
レアリティの高い黄色の強キャラが一凸できれば、そちらに入れ替えますか、いつになることやら。
現在の自軍レベルトップ5は
緑コルディ、青フローレンス、青アムレート、赤、青イリアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668169719340-PA3gRvyjMy.jpg?width=1200)
どう考えても青素材が足りなくなる構成ですね。
ほんと、黄色の強キャラが一凸できれば、青イリアを、黄色キャラに変更するのですが。
↓
でないものは、でない。
幸い、自軍はコルディとフローレンスがLV 140 可能なので、このダブルアタッカーで行けるところまでは問題なく進めるでしょう。
コルディさえ1枚出れば、あと一枚を魔女の招待状で取得して、LV160まで行ける目処が付きます。
今回は以上です。
皆さん、課金は計画的に。
■
おまけ
属性塔の開放曜日
青 金
紅 金
緑 日水土
黄 日木土