![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19631492/rectangle_large_type_2_a45617538fd243b4810ce05dd03c710b.jpeg?width=1200)
【もう食べられない名店】さまぁ~ずもモヤモヤしたパラダイス ~自由が丘コスモキャベツ
■さまぁ~ずもモヤモヤした自由が丘の名店にて
さてさて・・・
またしてももう食べられない名店のカテゴリーなんですが、土曜日は自由が丘なんてハイソなところにおりました。
時刻は21時。
すっかり晩メシのタイミングがズレて、こんなハイソな街をブラブラとさまよってました。
おまけにその日は多摩川で花火大会。
街中そりゃあもう浴衣を着たカップルたちが
ワアワアキャアキャア、もう○○クンたらぁ~☆
みたいな楽しげな会話で満ち溢れておりました。
ムナシイ・・・
オレって一体何でこんなにムナシイのか。
まあ、原因は分かってはいるんですが、一向に事態が改善されないのが何とも歯がゆく、そして悔しい。
ああ、オレが入ってもいい店はここには無いのか。
松屋とかすき家とか、日高屋だっていい。
しかし、先の若者たちが行きそうな小洒落た店や、ワイワイと楽しげな居酒屋ばっかりだった。
もはやこれまで・・・
頭の中がグレーになっていたそんな時、ふと見つけたお店。
コスモ キャベツ
テレビ東京のバラエティ番組のモヤモヤさまぁ~ず(※2010年当時)でも取り上げられたお店らしいです。結構好きな番組なんですよね。何つーか肩肘張らずにダラーッと見られる良番組って感じで、さまぁ~ずのキャラクターが良~く出てるような。
特に好きなのが、メシを食うシーンで、
いや、これ・・・テレビ・・・ですよね?
と、画面にツッコミそうになるぐらい全く喋らずみんなが黙々と食べてるところ。
そして三村の『しゃべれよ!!!』というツッコミとのセット
恐らくここの店でもそんなシーンが行われたことと思いますが、しかし、その時の自分はそんなこと知る由もありませんでした。
表のサンプルケースを見てみると、らぁめん400円とかお好み焼480円とかとにかく安い。その安さに惹かれて階段を上がりました。
ふ~む・・・
見た感じ、決してオシャレな雰囲気ではありませんが(失礼)定食屋と喫茶店の中間みたいな感じのお店で静かでマッタリとした雰囲気。悪くありません。
ちなみに、自分が訪問した時は店内はこんな感じ。
貸切状態でございます
メニューはこんな感じ。
とにかく品数豊富で目移りしまくり。
ちょっと決断力に難のある自分にとっては、いきなり厳しい状況に追い込まれてしまいました。
店主さんの奥さん?らしき感じの良いご婦人に『すみません、ここのオススメって何ですか?』と、スナオに聞くことに。
『そうですねえ・・・』
と、若干困ったような笑顔で考え込むことしばし。
ああ、オレ何かマズイこと聞いちまったんだべか・・・
不安と後悔の念に苛まれそうな刹那、
『お好み焼なんかよく出ますね』
と、渡りに船的な、本当にアリガタイお言葉を頂戴しました。
てことで
らぁめんとお好み焼のセット ¥735
を注文することに。
まずは、らぁめんが登場。
鉄板を敷くような木製のトレーに、ハンバーグとかステーキなんかのソースが入ってるような容器のでっかいバージョンみたいな、独特な器に入っています。
量的には、値段も値段なんでアレなんですが一般的なラーメン屋の普通サイズの6~7割ぐらいの量。
まあ、セットでありますから仕方なし。
味的には、ごく普通のアッサリした東京風の醤油ラーメン。アッサリとしてホッとする味です。
麺の固さもモンダイなし。
プリッとした食感で結構ウマイ。
ワカメの具とか邪魔クセえよ!と思うこともなく普通に食べられました。
ちなみに
コショーはこちらをお使いくださいね、
と、言われましたがブランコみたいになっていて何ともカワイらしい。
激しく使いづらいけど。
そして、メイン?のお好み焼が登場。
関西風のお好み焼。厨房で焼いてくれて鉄板で供されます。
具はどうしますか、と言われたのでちょっと変化球で”納豆チーズ”を選択。
納豆とチーズが大好きなのでそのコンビプレーとか相乗効果を期待してのもの。
ふっくらと焼き上がってます。
底がカリッとしていて中身がふっくら。さすがにメイン?なだけありますな。
ソースが結構甘め。
ウマイけど、この点だけちょっと残念でございました。
テーブルのウスターソースとか、先ほどの激しく使いづらい塩を駆使して味を微調整。納豆はともかく、チーズは影も形も感じられず・・・
らぁめんと鉄板のお好み焼を汗だくになって食べてますと先ほどの奥様が
『ここはエアコンが効きづらくて暑いでしょう。そこの扇風機をどうぞお使いください』
そういって指差した先には、卓上用扇風機が・・・
いや、確かにめちゃくちゃありがたいけど
あらかた食べ終わってから言われましても・・・
と、思ったもののとにかくマッタリとした雰囲気が最高。
また来よう。
次回、コスモキャベツ第二回に続く・・・
<2010年08月21日に訪問>
いいなと思ったら応援しよう!
![と く](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15367366/profile_c2360913583189c1e3344af8e98e5827.png?width=600&crop=1:1,smart)