見出し画像

SES企業や派遣会社がマージンを取る正当性と付加価値の追求

SES企業や派遣会社は、エンジニアの労働対価を収益源としています。エンジニアが常駐先で働いた労働によって会社は運営されています。会社が収益を求めることは、エンジニアの給料を削ることを意味します。だから、私たちは過度な収益を求めることはしません。私たちはピンハネ業者です。いくから綺麗ごとを言っても、それを隠すことはできません。

私たちが最低限できることは、請求単価を含む契約内容を明示し、可能な限り還元率を高め、エンジニアの労働を最大限に評価し尊重することです。クライアントとの交渉を通じて、できる限り良い条件で就業できるよう努力し、雇用の安定を確保するためにできるだけ多くの常駐先を見つけることが、私たちの仕事です。

SES企業や派遣会社がエンジニアの労働からマージンを取る正当性は、クライアントとの交渉や確保など営業努力に対してのみです。一部では、クライアントのニーズとエンジニアのスキルや経験を適切にマッチングするプロセスに対して正当性を主張する方がいますけれど、エンジニア不足で需要が過多な状況を考慮すると、このマッチング力に高い価値があるとは言えません。なぜなら、優れたエンジニアはどのクライアントでも求められており、SES企業や派遣会社に依存しているわけではないからです。

マージンの決定は、この正当性に対してなされることが正しいのではないでしょうか。弊社では勤続年収に応じてマージン率が減少していく仕組みを導入しています。その理由は、勤続年数が長くなれば契約は安定し、単価交渉などの労務工数は減り、この正当性が薄れていくからです。

では、私たちリツアンSTCが大きな収益を上げていくためにはどうすればいいでしょうか。その答えは、チーム制の強化にあります。名ばかりの業務委託や請負ではなく、実質的なチーム体制の強化です。

高い還元率を確保しつつ、人月単価ではなく、チーム体制で請求単価の向上を目指すことです。エンジニア社員の個人の労働に対して高い収益を求めるのではなく、チーム体制による付加価値に対して高い収益を求めます。

たとえば、経験豊かなエンジニアと経験が少ないエンジニアを組み合わせる体制強化、業界の慣習である「一社一名派遣」を破り、常駐先を横断して課題解決に取り組むエンジニアを育成すること、弊社が採用決定権を持つことによりクライアントの業務工数を削減すること、未経験者や経験が浅いエンジニアに実務経験を積ませるための受託・請負事業などは、体制強化によって生み出される付加価値です。

この付加価値に関しては、私たちが高収益を得ることに正当性があります。来年は、メンター制度を含むチーム体制の強化に注力していきます。

******
SES企業や技術派遣で働いているエンジニアの皆様、必見です。
現在の勤務先で適切な扱いを受けていないと感じている方、たとえば適切な評価を受けられない、単価情報が非公開であるなどの待遇面に不安を持っている方は、ぜひ弊社にご相談ください。弊社はopenwork「社員待遇面ランキング」人材業界部門で第1位を獲得しています。
この成果の背景には、客先への請求単価に対する還元率がNo.1、客先からの引き抜き(正社員転職)が可能、フリーランスへの独立支援など、エンジニアの皆さんに寄り添った運営があります。
企業側が操作できない口コミサイトでの社員の声には、真実が込められています。私たちは他社とは違い、社員に対して口コミサイトへの口コミ投稿を強制したり、依頼したりすることはありません。これらはすべて社員や元社員による自発的な評価です。
現状の待遇に疑問を抱えている方がいらっしゃれば、カジュアルな雰囲気のオンライン打ち合わせでお話ししましょう。


請求単価をご存じの方は、下記のサイトで簡単に給与シミュレーションを行うことができます。まず、月給(月額請求)または時給(時間請求)の計算区分を選択してください。その後、単価を入力していただくと、以下の情報が算出されます。
1.1年目からの「通常契約」時の年収
2.4年在籍で適用される「プロ契約」時の年収
3.10年在籍で適用される「さよならマージン」時の年収
弊社では、勤続年数に応じてマージン率を低減し、還元率を高める仕組みを導入しています。




いいなと思ったら応援しよう!