見出し画像

シンプルで自由が一番。

リツアンが目指す仕組みは「シンプルで自由」です。

●シンプルが一番

分かりやすさにこだわると「シンプル」にいきつきます。
人と人がもめる原因は、お金が大半です。
ですから、給与は分かりやすい仕組みを目指しています。

・在籍3年目までは、単価100万円の場合、月給は68万円となります。それに加えて交通費が別途支給されます(上限1.5万円/月)
・4年目以降は、月給に加えて年3回の賞与があり、給与還元率は約80%の「プロ契」です
・11年目以降は、会社の利益を取らない「さよならマージン」となります

プロ契は当初、毎月6.5万しか利益を取らない契約でしたが、労基署から「リツアンさんの気持ちは分かるが労基法的にちょっとグレー」と言われてしまったから、賞与で微調整する方法を採用しています。ただ、実質の年収は変わらないため、社員はOKといってくれています。(僕的には少し分かりづらさがあるので、好きじゃないですが)

●自由も一番

・働き方の自由
リツアンは働き方が自由です。派遣で働きたい人は派遣契約で、SESで働きたい人は準委任契約で、フリーランスで働きたい人は個人事業主で、働き方を自由に選べます。

・キャリアの自由
リツアンはキャリアを自由に選べます。お客さんの正社員へ転職することも自由、リツアンで継続勤務を続けるのも自由、再入社も自由です。もちろん退社も自由で、僕たちは辞めづらい雰囲気も出しません。

・案件選択の自由
リツアンは仕事も自由に選べます。相談には乗りますが、僕たちは「ああしろ、こうしろ」とは言いません。だから、リツアンはチーム制に前向きではありません。チーム制は会社都合の色が出る。会社のためではなく、自分のために働いてほしいと願っています。

結局、シンプルで自由が一番

僕たちが考え着いた究極のサービスは「会社都合の排除」です。
自由を求め、仕組みの贅肉をそぎ落すと、シンプルにたどり着きます。
ですから、シンプルで自由が一番です。

追記:私たちは会社組織であるため、時には個人の利益よりも全体の利益を優先する必要があります。これは避けられないことです。ただし、個人の意見が優先されない場合でも、個人に不利益が生じないような意思決定を心がけています。

自由を実現するためには選択肢の豊富さが必要です。とくに取引先や案件の選択肢は、まだまだ未熟です。エンジニア社員が選り好みできる選択肢を提供できるように、営業活動を続けます。

SES/技術派遣エンジニア必見!
【転職虎の巻】転職面談前にこの5つを備えておけば後悔なし!

いいなと思ったら応援しよう!