見出し画像

【質問箱】フリーランスのリアル!

【質問】
リツアンさんのフリーランスについて詳しく教えてください。他社のフリーランスエージェントとの違いなどもありましたらお願いします。

毎月の仲介手数料が65,000円と安い点です。
この65,000円は、プロ契の会社利益の平均にあわせています。

フリーランスとプロ契の年収差は以下の通りです。

単価100万円の場合:
・フリーランス:年収約1122万円
・SES・派遣:年収約996万円

単価80万円の場合:
・フリーランス:年収約882万円
・SES・派遣:年収約768万円

フリーランス契約の場合、社会保険料の会社負担分を差し引く必要がないため、その分が年収に直接反映されます。

***

私の個人的な意見として、フリーランスとは本来、企業と個人が直接契約を結ぶ働き方です。しかし、フリーランス・エージェントを介した契約は、本来のフリーランス契約とは異なるため、当社ではこれを「準フリーランス」と呼んでいます。

準フリーランスは、エージェントによる報酬の中抜きが存在し、その構図は派遣やSESと大きく変わりません。この形態のメリットとしては、社会保険料の会社負担がないため、年収が高くなり税金対策も可能です。ただし、待機保証、失業保険、傷病手当などの保証が提供されない点はデメリットです。

本来のフリーランスでは、これらのデメリットを補うために高い報酬が期待できますが、準フリーランスの場合はエージェントの仲介料が差し引かれるため、選択には慎重を期す必要があります。

フリーランスという働き方に対するイメージが先行しがちですが、自身にとって最適な働き方をじっくり考えることが重要です。

当社では、エンジニアが派遣契約でも、SES契約でも、フリーランス契約でも、どの働き方を選択していただいても、会社の利益に変わりはありません。したがって、営業担当は公平な立場からアドバイスを提供できますので、気軽に相談してみてください。

*正直なところ、エンジニアがフリーランス契約で働くことには、待機保証が発生しないという点で当社にとって都合がいい面もあります。

SES/技術派遣エンジニア必見!
【転職虎の巻】転職面談前にこの5つを備えておけば後悔なし!

いいなと思ったら応援しよう!