
空っぽになった気分。
ようやく、冬休みが終わる。
よく頑張った、わたし。
歴史を絡めた、振り返りをば…と思って書いた記事も書いてるけど、最後まで行ってない。
お城の記事もまだ室町時代。
書きたくても、進まなくて、なにやらが体内に溜まったまま。
明日からようやく、ひとり時間が持てる🥺
はぁ、長かった。
ということで、ひとり晩酌してます笑
今回分かったことは、
子どもはそんなに邪魔じゃない、ということ。
邪魔というと、聞こえが悪いが、
大事な、大好きな子どもたちだって、仕事したいときは、静かにしてもらえるかなぁーとか、一緒に遊ぶのとか無理、とか思うよ。
でも、そんなの大したことなかった。
それは、今回、私のメンタルを鰹節みたいに削って削ったのは、旦那と義父母だったから。
自己肯定感も落ちたし、絶望感や悔しさを感じた。
子どもが味方で、優しい存在だと思ったよ。
それでも、(つぶやき多めだったけど、)noteの毎日投稿も、Xのアカウント代行2つも、毎日落とさなかったし。仕事のベースは最低保った。
よく、頑張ったと、とりあえずほめたい。
でもやっぱり、私には、自分とじっくり向き合う時間が必要。
そうじゃなきゃ、北極星見失うし、自己肯定感、自己効力感ダダ下がりするし。
明日から徐々にリカバリーする。
それと、もうひとつ分かったこと。
家事を全然頑張れてなかったので、今年はせめてもう少しだけ、きっちりやりたいと思ったけど、それしようと思ったら、家事だけで一日終わる。
そーんなのは、いーやだ。(アンパンマン風に)
工夫、戦略必要だ。
今年は、生活のベースも整えたいので、家事とメンタルケアも、毎日小さく続けられることを考えたい。
いろんなことが宙ぶらりんで、心地悪いけど、それもネガティブケイパビリティ。
さっさと、お風呂と洗い物と、明日の準備して、寝ないと…!
無益な文章、失礼しました。