
来年も世界最高峰の舞台へ
お久しぶりになりました。
日本に帰国して、早くも1ヶ月が経過して12月に入り、有馬記念(クリスマス)までも残すところ2週間ほどとなり2024年の終わりを感じますね。
帰国してからは行かなければならないところや会わなければならない人がいたりでなかなか多忙でしたが来年の勝負レースのエントリーはしっかり完了していました。
そして昨日ようやく2025年の大本命レースの出場確定のお知らせが届きました。
来年も世界最高峰のレースである、ベルリンマラソン出場が決まりました!!!!


(一応 持ちタイム2時間45分切ってる人は全員参加できるFast Runner枠で申し込んだのですがちゃんと優先枠の欄にチェック入れたか不安だったので)
今年ベルリンマラソンに出て走り終わった後、絶対に来年も出場すると決めていたので来年も出れることが決まって身が引き締まりますね。
帰国してから2週間は回復に専念。その後2週間で徐々に練習を再開させて、ようやく今週からは本格的に始動できたのでこのまま練習を継続させてまずは年明けの2月の別府大分毎日マラソンで2時間33分台(Ave.3'38)で走り切れるように準備していきたいですね。
ちなみに毎年12月に開催される福岡国際マラソンの出場資格が2時間35分以内なので別大でそれをクリアして福岡国際マラソンの切符を掴むことが来年の最初の目標。
そして来年の最大目標であるベルリンマラソンでは自分がマラソンを始めた時に掲げた2時間30分切りを。
今年のベルリンマラソンでも2時間30分切りを年始に目標として掲げていましたがトレーニング期間が短い中でいかに走力を上げていくかということで高強度の練習を詰め込んだ結果、長期間の故障に至り、今回の欧州遠征では自己ベストを少し更新するにとどまったので来年に関してはトレーニングにゆとりを持って故障なくベルリンまで突き進みたいと思います。