見出し画像

ランナーの為になるnoteが書きたいんだ

こんにちは、RSラボスタッフの関口です!   唐突ですが!
「ランナーの為になるnoteが書きたいんだ!」
いつもnoteの順番が回ってくる度に何を書こうかととても迷うのですが…
私が、”これはランナーの為になるのではないか?"と思う情報を載せていきたいと思います!

ということで!

今回紹介するのはプライオメトリクストレーニングです!
始めてこのワードを聞く方もいらっしゃるかもしれません。プライオメトリクストレーニングとはハードルジャンプやバウンディング、デプスジャンプなど一瞬で大きい力発揮をするトレーニングの事を指します。
このトレーニングを、大学生の陸上競技者を対象に9週間行わせた研究では研究前に比べ研究後にはピッチ、ストライドの数値 両方が優位に向上したと記されており、別の論文ではランニングフォームがより経済的に向上したと記されています。よし、やってみよう!と思われた方はいつもの練習前にその場で膝を曲げずになるべく高くジャンプしてみてください。10回3セットを継続することで効果が出るはずです。
ただし!足に痛みのある方は決して行わないでください!体に大きい負担がかかるトレーニングですので、各々の体の状態に合った強度で行うことがとても大切です。さらに知りたい方はRSラボ地下、助け鍼を訪ねてみてください!

ここまで長くなってしましましたが今週の選手の練習を見て行きましょう!

MKはペースメーカーですかね…自分以外のランナーの為に走ることも多い風戸さんです💕
手代木が走るの辞めたら皆悲しむよ、そんな誰かのために走るのもアリでは?笑
自己ベストの代償ですかね…元気になったら一緒に川崎に向けて練習しましょう
いや、走れてなくてこのタイムはすごすぎやないですか?😅
長い距離走ってて偉い。もう距離踏んでるだけで偉い。
11日㈪は仲村、関口が所属する陸上部へ練習に来てくれました!ぜひまた来てください!来週とかどうですか!??
え、トライアスロンやられてる方ってランこんなに速いんですか!?
連戦になりますが怪我には気を付けて一本一本楽しんでほしいです🥹🥹
この方がいない東洋の陸上部は想像できない…

まだまだ書くよ!

邊見さん、絶賛YouTubeの編集中です…

先日、邊見さんとジョニーさんは東北みやぎ復興マラソンに出場されましたが、現在、寝る間も惜しんでそのYouTubeの編集作業をしているようです。どれだけの尺になっているかも楽しみですね!配信されたらみんなで見ましょう!

書きたいことをつらつらと書いていたら長くなってしまいました…
この辺で失礼します!

次回は本江さんです!お楽しみに!!

いいなと思ったら応援しよう!