![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26184976/rectangle_large_type_2_6b8bf9d370427067436676fb35ac091a.jpeg?width=1200)
【お金の話】MCのギャラ
みんなだいすき、おかねのはなし。
けど、なぜか日本では表立って話すことが敬遠されがち。不思議。
「この業界ってどうなってるの?」
「億り人になれるの?」
「それともバイトしたりギリギリな人が多いの?」
そんな疑問が少しでもスッキリすれば幸い。
そもそもがニッチで謎に包まれた感のあるMC,喋り手業界。ギャラについてなんか更にわからないだろうし、これから目指す人の参考になれば。
1年目のギャラは2万円!
まず、自分がこの業界に足を踏み入れた最初の年のギャラは2万円でした。
1年間で2万円。
2年目で20万円。
3年目で80万円。
おぉー、スゴイ!1年で10倍、2年で40倍じゃん!
なんて思う人はいないでしょう。
最初の2年はサラリーマンをやりながらだったし、3年目は失業保険とバイトでなんとか食いつないでました。28歳が1年目だったので今思えばとんでもないリスクを冒してましたね。根拠の無い自信って怖い。
キャリアをスタートさせたばかりの頃は、当然実力も知名度も無いから仕事が来ません。そしてギャラも低いです。一番最初のお金をもらえる仕事はただでさえ安かった上に色んなところに引かれて手取り¥8000とかでした。
デビューが8千円!
多分今同じ仕事をしたら、間にどれくらい人や会社が入るかにもよりますが5倍~10倍のギャラになると思います。
ちなみに3年目は30歳、代打としてライオンズでアナウンスデビューした年でもありましたが西武ドームでアナウンスした翌日コールセンターのアルバイト入ってました(笑)落差の激しさに現実感を失いかけたのを未だに覚えてます。
ここから先は
5,306字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?