『Where there is will , there is a way. 〜どんな時も前を向けたら〜』#1
Episodio 1:La historia de mi enfermedad.
★本日。2024年8月24日(土)
★術後834日目
【少しだけ自分の病気の話】
振り返ると。
Jリーグのカマタマーレ讃岐に在籍時。
2019年に脳腫瘍があるのが見つかりました。
大好きな家族にも、尊敬してる監督、チームスタッフ、学びをくれるチームメイトにもたくさんの迷惑と心配をかけてしまったなと思います。
半年に1度経過観察を繰り返しながら、サッカーを続けていました。
2022年4月20日(水)に脳腫瘍摘出手術を行いました。
18時間の長時間の手術を行い、2日間ICUで治療していました。
左半身に麻痺が残りました。
高次脳機能障害になりました。
構音障害にもなりました。
両眼複視にもなりました。
いくつかの後遺症が残りました。
今も尚。
サッカーをプレーし続けられる事に感謝しつつも。
術後2~3年間は半年に1度の造影剤を使用してのMRIの撮影を行い。
現在はようやく年に一度の経過観察にまで期間が伸びました…
もちろん医療はすごく進歩してるけど、少量の造影剤でも身体への負担は、もちろんあります。
正直、検査後は身体がしんどくなる事、体調がおかしくなる事も屡々です。
でも命を守る為。生きる為には必要な事なので、苦しくても続けていかなければなりません。
当然ですが、これまでも。そしてこれからも。
不安はいつになっても無くならないなと思います。
【僕がSNSやnoteに日々を残そうと思った理由】
僕が例年よりも、Instagramやこのnoteを使いたいと思ってる理由。たくさんの写真と想いを投稿している理由。
それは。
ある日の検査で病院の先生から言われた事がきっかけです。
👨⚕️「赤星さん、どのくらいまで記憶って残ってますか?前のこと覚えてますか?」
ありがたいことに、僕はここまでの事しっかり覚えていました。
先生は「凄いですね」と言ってくれたあとに続けて。
👨⚕️「腫瘍がまだ7割ほど残っていますよね。腫瘍が大きくなれば、もしかしたらいずれ再手術をする事になるかもしれませんが…
この時、今のようにちゃんと記憶がある保証は今のところありません。」
一言一句同じではありませんが、
このように言われました。
この時のことは、びっくりして、ショックで言葉を失い、あまり覚えていませんが。
そもそも再手術なんて事さえも考えていないのに、更に記憶が無くなるかもしれない。
脳の手術ってそれくらい大きな事なんだなと思います🧠
そもそも、今回の手術でも記憶の回復は分からないみたいで。
現在。
術後に高次脳機能障害を患った事から、未だに記憶障害がこれから出るリスクもあるとの事。
『俺ってなんでこんな身体なんだろう』
と悲しかったし。悔しかったし。
ただ何をしてもどうしようもない。
この話を聞いて、母親と妹、それから数人にしかお話出来なかったかなと思います。
その後は誰にも話せなかったです。
もちろん、誰しもがリスクはあります。
未来なんて誰にも分かりません。
もし記憶が無くなったとしても。
『自分はこんな素敵な人と素敵な経験が出来ていることを忘れたくない。忘れてはいけない。』
そう思うようになりました。
なかなか思い通りにいかない事も多いですが。
だったらこの瞬間を物理的に残しておこうと思いました。
近くにいてくれた人は分かるかもしれませんが、
この事を先生から言われてから僕はことある事に色んな事を写真に収めていました。
今ある【幸せ】をこれからもずっと忘れないようにしたかったから。
携帯のメモ機能にも写真にコメントを添えて残すようにしてるものもあります✍️
だからこのnoteも活用してます😙
特に、手術前に僕と関わってくれた方で。
もっともっと『一緒に撮りたかった人』もいたし、『撮りたい瞬間』もあったけど。
色んな理由でそれは出来なくて。
繰り返しになるけど。
どんなに想っても、願っても、思い通りにならない事。上手くいかない事の方が多くて。
そんな素敵な場面が『奇跡のような事』という事は、残念ながらあまりにも遅すぎるくらいに過ぎ去ってからしか気が付けなくて。
ありがたい事にここまで、たくさんの色んな経験をさせて頂いてるので。
もしそうなってしまったら、失うものが多いのかもしれないけど。
『今出来ることを。』
毎日を後悔のないように。
積み重ねて。
そして。
世の中には病気や自らの境遇から、苦しい人はたくさんいます。
それをさっさと理解しなければいけない。
自分だけが苦しいわけじゃない。
みんな必死に生きてます。
それを僕に厳しく教えてくれた人もいました。
それを聞いた僕当人は弱ってるから、傷ついたけど。
それは変わらない事実ですからね。
そんな方々に比べたら、もしかしたら、僕の病気も手術も実は大したものではないのかもしれません。
なので、こんな凡人の投稿を見てくれてる、友人・知人・チームメイト・アカデミーの子達・僕に関わって下さる方がもしいらっしゃるのなら。
今自分の目の前で起きている、良い事も嫌な事も、もしかしたら。
『当たり前な事じゃないのかもよ』と。
『それは決して全てが悪い事じゃ無いのかもよ。』ということを生意気にも伝えられれば良いなと。
それを示せるような自分の生き様を魅せられるようにと思います。
加えて。
『自分の記憶』に残らなくても、
『自分の大切な人の記憶』に残れるように。
やり続けなければいけないと思います⚽️
【言葉の力】
そして。
誠に勝手ではありますが。
毎投稿、偉人、先人達、僕の大切な方々の言葉をご紹介出来ればなと思います。
僕は『良いな』『元気出るな』『これ普段の自分の人生でも使えそうだな』っていう言葉を集めてノートに書き溜めたりしてます。
そして自分で声に出して読んでみる。
そんな事をして日々『前を向きたい』と。
『大丈夫だから。自分の人生の心配すんな』って。
そう思えるように、自分の人生をマネジメントしたいと思ってます。
自分の未来を信じる為に。
苦しい時に前を向けるように。
辛くなっても大切な事はやり続けられるように。
【言霊】という言葉もあるように。
『言葉の力』は偉大だと。
『自分の発する言葉』からも人生は創られると信じています。
自分自身でもまた見返せるように。
そして
僕の言葉では無いですが、見てくださった皆様にもほんの少しでも何か良い影響があればいいなと思います。
【今日の言葉】
『気持ちの良い生活を送ろうと思うのなら
済んだことにくよくよせぬこと。
滅多な事に腹を立てぬこと。
いつも現在を楽しむこと。
とりわけ人を憎まぬこと。
未来を神に任せること。
——ゲーテ(ドイツの文豪) 』