![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156872838/rectangle_large_type_2_b316ba3d149e1c959c48c5ff0499401c.jpeg?width=1200)
HGUCバイアランカスタム
今年の5月に完成したHGUCバイアランカスタムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729619562-JdSX479C5kPrNwhOxaFBiKMc.jpg?width=1200)
2月末辺りから少しづつやってきたHGUCバイアランカスタムが完成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728138755-nxkFXL2g4oHW9zh78ivmQe1G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729619599-theqTQsH5U7MAkfRvBX1w4G6.jpg?width=1200)
スタイリング的には胴と脚付け根をジャンクパーツなどでフレームっぽい物をでっち上げて延長しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139126-10AWDsO8tIxKLacoheuy4vCB.jpg?width=1200)
脇のスタビっぽい物の内側にWAVEのパンチで抜いたプラ板を貼り付けて偏向プレートっぽいディテールにしています。
股間のルーバーっぽい物も同じ工作です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139242-TaxRdn2KrMfOjwcDE0hiyAP6.jpg?width=1200)
貼ったデカールはガンダムUC汎用やロボデカール他に余り物などいろいろです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139282-L2ng1Oc46fvkMmawFeE5x7iY.jpg?width=1200)
脚部の筋彫りが結構時間が掛かりました、工数も多いしデザインの引き出しが無いので考える時間が長かった。
各部にレッドチップを付けてます。
レッドチップは0.5mmプラ板をカットした物を本体塗装後に接着してエナメルレッドで筆塗りしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139335-v6ETPVh9AZL0f8uOnCrlI21a.jpg?width=1200)
カメラアイは裏側から蛍光クリアーを塗ってUVライト発光するようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139366-4xPyDHmoFphY08Cszd125EOZ.jpg?width=1200)
劇中のバイアラン無双はかっこよかったですねぇ。
ガンダムUCで一番好きなモビルスーツです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139397-xnmoCtH54WjQ29vNSwpdKO3E.jpg?width=1200)
自由に大空を舞ってジオン残党軍を狩っていくのがかっこよかった。
UCは主要キャラ搭乗機以外の名無しキャラ搭乗機体の活躍があっていいですねぇ。
スタークジェガンとかジャベリン使いのジムⅢとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139433-ZNXP69HRJzn5YoUp3EAwuDf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139447-Z6QJAKVFyMh1oYe5UNmcGSnd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139496-bwOWKfGA9vpC1YUnB0ZsP68J.jpg?width=1200)
以下各部工作箇所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-pBL7yqYteXMxKZTwRbl6s1S2.jpg?width=1200)
ガイドテープは下準備に時間掛かるので曲面のキツイ箇所なんかの定規当てられない部分しか使いませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-WQ0PhsEHGmFK6N75bnuXDrv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-259xyLDfuomYdG6bkqIWEeMV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-Wua6bAPd4xHjmTRsGz8cXZ7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-qugtp5yCWv7fOMK1nJRhSiHd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139594-1nY947tKAJExQ5mTpcUl6jLO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-AVlf0SMEupisv1ZBe6Dq3myw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-OIxRctNK9VCoMsYjmu14Dz7b.jpg?width=1200)
この時点ではプラ板に筋彫りした物ですが、完成版ではwaveのモールドプレート1を切り出した物に置き換えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-CvMgoa21tWpj46NzHPKABOyd.jpg?width=1200)
なのでプラ板でハッチっぽいものをでっち上げています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-vKASBeZ8gj50sTOwUxLNH3Qd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-oiAfjqQNMpO1Lxc0PDUvB2mu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-p48XNJUiHKGkhtWIQ52zqTr7.jpg?width=1200)
根本には丸マイナスモールドパーツ埋め込みしてます。
他にもあちらこちらに肉抜きの多いキットでしたが全部埋めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728140156-FmP5deags0xHyqfJzkTIhtjw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-KhSZPV5LJjztsGenHovX7qI8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-NgLCAJ2UzOwiV1DsMFodSlck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-GgaX5Mxz02eRuocTWbY8t69h.jpg?width=1200)
キットままだと馬面だったので顎を削って短く修正しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-Fjl46GYHyVSa9f1bqQAdZvzi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728139595-vN52FryIgkm9sLKjaDcUzhuP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728140385-MqBTZ6cmO8CjXYvWDL7fang9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728140413-gQo5pKZaFcSx3CAbuEi9PljB.jpg?width=1200)
今回使用した塗料達です。
青部分はナスカコバルトバイオレットにガイアEXブラックを混ぜて調色しています。
明るい所と暗いところのツートーンにしていますが黒の配合の量で分けています。
白部分はメインがナスカのニュートラルホワイトで、クリーム色寄りのツートーン部分はガイアニュートラルグレー1にクレオスガルグレーを少量混ぜた物です。
フレームはナスカのメカサフヘビーとスーパーヘビーです。
赤い部分はクレオスのマルーン。
頭部周りの黄色部分はナスカマンダリンイエロー。
動力パイプはクレオスデイトナグリーン。
プロペラントタンクはガイアEx-ホワイト。
細かいところでガイアスターブライトアイアンとシルバー使ってます。白部分の墨入れはタミヤエナメルジャーマングレーです。
青部分はタミヤ墨入れ塗料ブラックで
デカールワーク後にクレオスのスーパークリアーUVカットでコート。
最後にガイアEx-セミグロスクリアープレミアムで半ツヤコートです。
希釈はメタリック塗料以外はガイアプロユースシンナーです。