![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160298902/rectangle_large_type_2_8f6c8e4ff50e2e51f0f8c8d1da3126cc.jpeg?width=1200)
ネトフリザク進捗
足裏の処理をどうするかで考えがまとまらないザクをとりあえず他の箇所を進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730536571-FfztKMTDcB3WIjLsrgimHw1O.jpg?width=1200)
四角い肩スパイクを撤去して丸スパイクに置き換え。
![](https://assets.st-note.com/img/1730536673-9TKmfwMUPhqdBOk8R6urNn7L.jpg?width=1200)
裏からベビーパウダー混ぜた瞬着を流し込んで固まったらニッパーで荒く切り飛ばしマジスクとヤスリで成形。
![](https://assets.st-note.com/img/1730536835-mvy8rN05XW6PkAJKZaocHbeM.jpg?width=1200)
中心にピンバイスで穴開けしてスパイクの直径までリーマーで穴を拡大して裏からプラ板で裏打ちしてコトブキヤの丸スパイク6mm径を埋め込み。
ただ貼り付けるだけだと取って付けた感出てイマイチですからねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730537059-rNzlHd7TL3uy89WF4ZcDigAP.jpg?width=1200)
シールドの固定武装の3連バルカンは別パーツのバレルは外してモールドされてる機関部とクローはニッパーで荒くバキバキと切除。
ツノダのKing TTC スリムプラニッパーフラットタイプ SNP-165Fはこういう作業捗って良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730537309-5Xmt0dgbUTlxLcMuYAi4IVJv.jpg?width=1200)
シールド表面を平に成形したらプラ板にモールド加えて蓋を。
![](https://assets.st-note.com/img/1730537653-39eGhC4T1AXFtDQzUZwcRsxn.jpg?width=1200)
足裏の処理をどうしようか考えがまとまらないのでまだ掛かりそうだなぁ。
ハンドパーツも換えたいかなぁ。