ハセガワMa.K.1/35ファイアボールSG完成しました
マシーネンクリーガーはSF3Dの昔からカッコいいなぁと思いながらもガンプラばかりのシャバ増である自分にはなんとなくスケールっぽい敷居の高さを感じて手を出せずにいました。
しかし現在筆塗り仕上げ欲が高まっていて筆塗りが合うジャンルの一つとしてやってみたかったMa.K.デビューしました(^q^)
ハセガワの1/35スケールルナダイバースティングレイに付属の2体のS.A.F.S.のうちの1体です。
本体のルナダイバーを作る前にMa.K.の世界に慣れようと思っての先行製作です。
いきなりデカ物にチャレンジする度胸が無いヘタレです(笑
メカサフヘビーを下地にしての水性ホビーカラー筆塗りの清水圭メソッドです。
自分のような下手くそでもなんとなくそれっぽく見える清水圭さんの塗りはホント凄いなぁと。
ハッチのグールスケルトンを描くのがなかなか難しかったです。
当初付属のデカールを貼ってそれをガイドにして塗り潰そうと考えていたんですがデカールがまったく密着せず諦めて手書きにしました。
他のコーション系デカールも厚みのせいなのか少し劣化して固くなっているのかわからないのですが少しの曲面でも密着してくれずソフターを塗ってヒートガンで温めながらの貼り込みでなかなか手間がかかりました(笑
カラーはグレーのところは設定より青みを足してHi-νガンダムイメージです。
左腕のレーザーガンは組み立て時に砲口をゲートと勘違いしてカットしてしまうというミスをしたので開口して真鍮パイプに置き換えましたが、結果的にはよかったなと。
右肩のSが素で反対に描いていて2っぽくなってたという恥ずかしいミスをしていてチッピング後に眺めていて気がつきました。
クリアコートする前で修正が出来てよかった(笑
ハッチ後に立っているセンサー?の根本はセメントで柔らかくした伸ばしランナーを巻きつけてナイフ先で整えて溶接痕を表現してみました。
そこそこそれっぽく見えるかなと。
動力パイプ?はパーティングラインを消すのに筋の一つ一つをエッチングソーで彫っていったのも結構手間でしたね。
全部は出来てませんが目立つところはそこそこ出来てるかと。
スラスターノズルのパーティングラインも縦に走ってましたがタガネで彫り彫りしたんですがまだ消し切れてないですね。
小さいんで肉眼ではいい感じかと思ったんですが写真に撮ると見えますね(笑
ブレードアンテナの支柱は折るのが目に見えてたので真鍮線に置き換えてます。
ハセガワはセンターにダイナミックに合わせ目来るんで前後で割ってるガチャーネンの方が楽そうですよねぇ。
ガチャーネン再販されないかなぁ。
パネルラインは浅かったんで全部彫り直してます。
スラスターノズルが無骨でかっこいい。
ヒートシンク上の合わせ目がヒケて出てきてますね。
結構早く仕上げたんで溶剤が抜け切る前にペーパーを当てたのがダメでしたね反省。
手に持って写すとサイズ感よくわかって可愛い。
今回使った塗料です。
メカサフヘビーで下地。
白いところはディアクティブホワイトにオレンジイエローとガンダムルブリスグレーをパレット上で都度混ぜながらで所々で色味が変わるように塗ってます。
グレーのところはガンダムルブリスグレーとファントムグレーとコバルトブルーを同じく混ぜて塗っています。
2層目はそれぞれ明るく調色して塗っています。
パイプなどはファントムグレーで塗りスーパーファインシルバーをドライブラシしています。
チッピングはダークグレイとジャーマングレイを使っています。
デカールワーク後にセミグロスクリアーでコートして写真にはありませんがMr.ウェザリングカラーのマルチブラックをメインにウォッシングして一部に同グランドブラウンを使っています。
宇宙機なのでウォッシングはあまりしつこくならないように溶剤でかなり薄めてやりました。
以上Ma.K.デビューのファイアボールSGでした。