羊色 色々
食器を洗っていたら下の子が私が使っている羊の形のスポンジをみて
チュニジアの羊になってるね
と話しかけてくるからなんだっけ?と過去の記憶へ。
チュニジアでは羊を食べます。
羊飼いが犠牲祭のころになると羊を群れなして街中を歩き回ります。
友人は犠牲祭用の羊の宣伝だよ、と教えてくれました。
羊を1頭、各家庭で命を頂戴して食べるようです。
私はちょっと辛いな、と思ったのでイタリアミラノへ小旅行して犠牲祭のチュニジアは不在にしたので詳細は未だわからないのですが。
その街中を歩いている羊。
子どもたちは動物を見ると喜びますよね。
羊って白くないんだな、もうすぐ食べられちゃうんだな、がチュニジアに暮らしていたころの子どもたちの感想です。
イタリアミラノへ飛行機で2時間ほど飛ぶと
街が見えてきて、まず、屋根が赤いレンガ色?で緑が多くて窓にへばりついて見ていたのを覚えています。
チュニジアは白い建物で乾燥しているので砂埃で薄く黄色っぽいというかなので、緑も少ないし。
ミラノの空港にだんだん着陸へ近づくと、
羊の群れが見えました。
あ!イタリアにも羊がいるんだね!!
しろーーーい!白くてかわいい!!!
子どもたちの感想です。
羊って薄汚れている動物だとおもっていたみたいです。汚れているというか砂まみれなのよね。
ということは、
食器を洗っていた羊の形の白いスポンジは汚れているね、と下の子に言われたということですよね。
新しいスポンジに取り替えなきゃ。
いいなと思ったら応援しよう!
チュニジアでの生活体験を書いていきます。
どうぞよろしく!