![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11920483/rectangle_large_type_2_628fe88e8b4f370938e1c8641e28c0de.jpg?width=1200)
盛岡流週末の過ごし方
最高気温30℃の越える盛岡からお届けします。
卯月です、こんばんは。
数日前からnote再開しました。約一ヶ月、平成から令和に移り変わった期間は全く投稿できず。個人的に色々盛りだくさんな忙しい日々を送っており、そのまま季節外れのインフルエンザにかかって寝込んでいたらあっという間に一月が過ぎていきました。この話はまた後ほどnoteに書き留めようと思います。
そんな激動の一ヶ月を経て、久しぶりのゆったりとした週末。溜まっていた用事を済ませつつ、思いっきり遊んで盛岡の5月を満喫してきました。今日はそんなお話。
盛岡市材木町の「よ市」って皆さんご存知ですか?毎年4月~11月の土曜日の夕方、盛岡材木町のメインストリートが歩行者天国となり、路上に沢山のお店が並ぶお祭りみたいなイベントがあるんです。
昨日は旦那さんと一緒に令和最初のよ市に行ってきました。日中の高い気温が少しずつ下がり始め、風が涼しくなってくる時間。道路のあちこちから良い匂いが漂ってくる。道行く大人はけらけら笑いながらビール片手におつまみを物色。子供達は親の手を引いてかき氷のお店に走る。なんかこう、平和の象徴みたいな空間がそこにはあるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11920426/picture_pc_584a5066ed5fa21bd704aa84259219d8.jpg?width=1200)
盛岡にはベアレンビールという地ビールがありまして、それを目当てに来てる人も沢山いるんじゃないかな。昨日はヴァイツェンというビールを飲みました、私これ大好きなんですよね。香りがフルーティーですっごく飲みやすい。明るいうちから飲めるっていいね。さらに、こちらと一緒に麻婆豆腐を食べました。四川風の痺れるやつね、月並みな感想だけどすごく美味しかった。
お近くにお住まいでまだ行ったことがない方、ぜひ一度行ってみてほしいです。「また来週も来よう」と思える理由が見つかるはずです。
さらに今日は、近所に住んでる親友夫婦のおうちで、これまた令和最初のBBQしてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11920431/picture_pc_e4aa8f57fda5435804ddca41c63b4994.jpg?width=1200)
海老4尾、網の上に鎮座。
盛岡は東北・岩手県にある街なので涼しいと思っている方がいるかもしれませんが、がっつり盆地なので夏はめちゃめちゃ暑いんですよね。梅雨入り前のこの時期は、春より暖かく真夏よりはまだ涼しい。アウトドアに実はちょうど良いのです。
流石に今日は暑かったけど、それでも熱中症にかかることなくBBQを楽しめました、盛岡の5月万歳。
まだ盛岡に来たことがない方、旅行に来るなら今の時期狙い目ですよ。きっと良い時間が過ごせるはず。
今日はかなり長文になってしまいましたね、最後まで読んでいただきありがとうございます。こんな感じでゆる~くまた更新していきますので、よろしくお願いします◎
昼御飯が豪華BBQだったので、今日のお夕飯は納豆ご飯だ。