じわじわと
寒くなってきました、盛岡。
今まで割りとテキトーに付けてたスヌード、首もとの隙間から寒さが入ってこないよう完璧に巻いてみたり、朝どんなに慌ててても手袋をはめるようになったり。
エアコンの設定温度も上げちゃうし、こたつも欠かせない。
天気予報では「氷点下」というワードが聞こえ出すし、水道管凍結情報も流れるようになった。これって雪国限定?
車運転しようにも、フロントガラスも凍ってるから解氷スプレーは必須(近所のドラッグストアで200円くらいで買えるからありがたい)。
まあそんなこんなで、来週からは協力な寒波もやってくるらしい。
今のところ雪は積もってないし、路面の凍結も実感してはいないのだけど、はあ~~~盛岡の厳しい冬が始まるなあと人知れず気合いを入れている今日この頃。
約2ヶ月前に撮った盛岡市内開運橋そばの木伏緑地。
この頃はまだ秋だったけど、街の辺りに温かみを感じるようになると、もう寒さの季節だなって思いながら撮ったっけ。
さて、カレンダーを見るとクリスマスまであと2週間な訳で、盛岡もあちこちで街がカラフルになってる。
今年は外出もままならないし、みんなでイルミネーションを見に行こう!なんて大きい声では言えないのかもしれないけど。
それでも、いつもの「クリスマスな景色」を造ってくれた人に感謝。
お陰さまで盛岡駅が華やか、仕事からの帰り道、ふわっと気持ちが上向きになる。
今日は金曜日か、早く帰って旦那氏と家飲みしたいわ。