(英語もやりたい)進研模試全力振り返り
7月進研模試振り返りをする日だー!(小峠のアンサー)
〜英語編〜
英語が一番研究したかった!!だからけっこう力入れて書いた!
キーボード無くなるくらい!
【英語】
[リスニング]
・リスニングは、まず英文を正確に聞き取れるようになる必要がある!「音を聞き取る行為」がリスニングの核であり、英文を正確に聞き取ることができれば実質、簡単なリーディング問題と同じことだからね!
・まず、一回聞いて内容を掴めるようになりたい!初見で英文を耳で聞いたときに理解できるかが重要!!
・「質問を聞く前に聞いた英文」と「質問を聞いた後の英文」というのは、理解度が思ってるよりもかなり異なってる!後者のほうが圧倒的に理解がしやすい!という事実を覚えておくべき!!だから最初のほうの、1回しか読んでくれないタイプの問題では初めから質問が印刷されてるんだなー
つまり、1回しか読んでくれないタイプの問題は、
①とにかく始まる前に、印刷された質問されていることと選択肢をできるだけ正確に読み取り(ここで単語熟語力が関わってくる)(質問文は誰についての問いなのかって主語をはっきりさせるといい)、
②始まったら、質問文で聞かれてることに注目しつつ、全体の内容も掴んで、しっかり答える。ちなみに、①の読み取りが終わってなかったらほぼ詰みレベルでキッツいので、①の読み取りは死ぬ気でやったほうがいい!
また、2回読んでくれるタイプの問題は、
①読まれる前に選択肢とかからまず何について話しそうかだけできるだけ予想して、
②1回目の読み上げでとにかく全体の内容を掴めるだけ掴んで、
③その後の質問文で何を聞かれてるか全力で聞いて(ここが一番大事かも)、
④2回目の読み上げで該当箇所に注目しながら丁寧に聞いて答えを選び、
⑤その後の質問文で質問の聞き間違いか無いかの確かめをする
っていう流れがいい!!
・聞き取った質問文は簡単に日本語でメモろう
・リスニング空所埋め問題は、まず、()の前後の文をしっかり理解する必要がある!そうすることで、どこに注目して聞けばいいか分かる!印刷されている英文は言い換えになっていがちなので、何について聞けばいいかを理解しておくのはそういう意味でもとても大事!!その後で、()に入るのはどういう英語かな〜ってのを、文法知識とか文脈とか経験などの知識を総動員してできる限り推測する!!まずは周辺の英文を理解することのほうが重要なので、読もう!
・アナウンス系の問題は命令文に注目したい!
・リスニングの選択肢を見て、何に注目すればいいかを推測することができる!!
「主語が全てHeかHisスタート」→「男性の行動に注目!」
「主語が全てSheかHerスタート」→「女性の行動に注目!」
「主語が全てItスタート」→「人以外に注目!」
「主語が全てTheyスタート」→「選択肢の内容から人についてか人以外についてかを見分け、それについて注目!」
「主語が全て(人)の家族・親戚・友達など(Her sonとかHis motherとか)スタート」→「(人)の部分に惑わされず、その家族・親戚・友達などの方の行動に注目!」
「全て動詞の原型スタート」→「未来の予定・行動に注目!」
「全てTo+動詞の原型スタート」→「目的 or これからのこと に注目!」
「全てBy -ingスタート」→「疑問詞Howで始まる質問を予想し、その形式で聞かれそうな部分に注目!」
「動詞が全て過去形」→「登場する人物の過去の行動に注目!」
「間接疑問の語順・Whetherを使ったもの(どこで〜か。とかそういうやつ)」→「askが使われた質問(何を尋ねたか?とか)が来ると予想!」
「全ての選択肢が場所」→「Whereで始まる質問を予想!」
「主語とか動詞とか形式とかバラバラ」→「選択肢の内容から何に関係する話なのかくらいをなんとなく読み取れれば読み取って、後は音声に集中!」
[長文読解]
・最初の一段落は、何についての話なのか内容掴むくらいまでは読み飛ばさずに読むべき!
・その後は、基本的に傍線部とか空欄周辺の文章とか段落は精読したい!関係ない部分は速読する!けど、全く頭に意味が入ってないとそもそも速読自体が無駄になっちゃうので速読でなんの話なのか理解できるくらいは速読力をアップさせたい!
・「a 形容詞, 名詞」っていう形が存在した!「,」あるし、aあるから、形容詞のところに名詞が入るんじゃないかって想像しちゃって名詞っぽいやつ選んじゃったけど、これは、コンマの後の名詞に形容詞がかかってるんだね!「,」あってもいいんだなーこれって
・内容とか具体例を日本語で答える問題は、基本的に前後にけっこう直接的な答えがあることが多いけど、前後のやつがなんか解答っぽくないなーってときは、必ず前後のやつが答えだって考えにあまりとらわれず、文脈から答えてもいい!ただ、できる限り本文の記述を使いたいから、ちょっと離れた場所に答えあったらそれを持ってこようぜい
・単語力もそうだけど多義語力がもっと欲しいなってめちゃくちゃ思った!多義語って知らない単語よりも推測するの難しいと思うからね!!多義語は文型とかとも関わってくるよ!!それで意味が変わったりするから!
・答えっぽいところの周辺にbutとかHoweverあったら、プラスイメージマイナスイメージをけっこう気にしといたほうがいい!これは作問側がいつまでたっても好きなやつなので!
・expect→期待する except→を除外する explain→説明する みたいな、こういう似ている単語の識別力が試される!これは普段から、似ている単語を見たら調べてしっかり区別することが大事!!
[英文和訳]
・文法的な部分がいかにわかっているかが重要!!これはこういう構文だ、文型だ、とか、これはこれとこれにかかってるんだとか、ここが対比されててここは比較されてる、とか、そういう文法的な部分がわかっていることを、丸付けの人に答案で伝えたい!!
・単語もそうだけど、それよりも熟語をわかっているかどうかがめっちゃ重要!熟語はマジでガッツリやったほうが良さそう!
・どこがSでどこがVでどこがOでどこがCでどこがMかをしっかり区別できるようにする!!
[文法語彙問題]
・まあパワステとか使ってる英文法参考書とかの内容がいかに入ってるかどうかだと思うので、考査とか小テストのときにいかにちゃんとやるかが重要かなー
・並び替え問題は、日本語訳がついてればそれをなんとなくじゃなくて一回はっきりちゃんと読むと良い!!そうしたほうが文全体の構造が見えてきやすい!!
[和文英訳]
・主語を何にするかとか、この表現はこう言い変えれないかとか、自分がわかってて、かつ間違いがない表現だけでできる限り英訳したい!!けっこう言い換えの幅広いけど、aとかtheとかの違いとかそういう文法的なとこはどんどん点数引かれるから頭を柔らかくして、確実な表現にどんどん言い換えよう!
[英作文]
・テーマに対して、立場を明らかにする場合はするし、明らかにしない場合はしない、みたいに、しっかり問題の指示に従う!!他にも問題の指示あったりするけど、問題の指示が英語で書かれてると指示自体を間違って読み取ってしまう場合があるから危険!指示に従わないと0点になったりすることあるのでホント丁寧に!!
・何について書くかを事前に日本語で軽くメモっとくとうまく作りやすい!いい感じの意見の理由を2つくらい出そう!社会問題、環境問題に絡めたり、効率面で考えてみたり、感情とか状態(怖いとか危ないとか多くの人が喜ぶとか安全とか)に絡めて考えてみたりすると、2個3個くらいは出せるよ!
・あとは、文法で間違えないようにしたい!めんどくさい言い回しとかめんどくさい英文になっても、間違わないほうが大事!!
[思考とかコツとか]
・英語で頭回んなくなったら、声を出さずとも口を動かしたりして疑似音読をするのがおすすめ!けっこう頭に入ってくるよ!
・英語は勉強不足だと、けっこう曖昧な答えになったり選択肢がうまく決められなかったりして時間が無いので、悩んで止まる時間を作らずに、とにかくズバッと決めたやつを信じて突き進もう!または、そういう答えすら出せないときは諦めて一回とばそう!けっこう辛いけど、これに慣れていかなきゃいけない!いずれ勉強が足りてきたら全部解けるようになるからその時を待て!そうなれるように勉強しよう!
【あとがき】
前回のマーク模試、ほぼ英語のせいで判定2つくらい落ちてるので、英語を安定させて次からの模試はB判定以上いきたい!!
ツルハドラッグってめちゃくちゃジュース安いんですよね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?