
【ブログ】改良湯に行こう!あとTSUTAYAラウンジも
クロシオです。
渋谷ヒカリエとスクランブルスクエアの中間、大きな歩道橋からこんにちは。
暑い。
銭湯行こうぜ。私のオススメ教えるから。渋谷から徒歩で行けるのよ。いやホントに。
というわけで、早速向かいましょう。
ーーー 改良湯 ーーー
この歩道橋から見える、渋谷警察署。そこを左手に、向こうを眺めてみると…
ライフが見える。庶民の味方だ。取り敢えずあそこを目指しましょう。
あっちぃ〜。
夕方手前の15:00前後。まだあんまり歩きたくない時間帯ですが、ここの銭湯はこの時間帯に行くのが私的にはGood。
ライフを通り過ぎたらもうちょい真っ直ぐ進んで…
左の角をチラ見しながら歩く。
特に何も無ければ、次の角まで進みます。
特に何も無…ん!?
なんかある!!!
というわけで、このドーーーンと現れるクジラが目印です。いつ観てもかっこいいなこれ。
こちらが渋谷から行ける、私の大好きな銭湯。
改良湯。
ちょっと遠いんだけど、大通り沿いに進めば着くので、調べたらバスも通っているはず。
ここがね〜〜〜。良いのよ。「1人で行きやすい銭湯」という感じが。
下駄箱からキレイ。
料金は470円。サウナは別料金です。
私はそんなにサウナには興味無いので、いつも入浴のみ。
脱衣所やお風呂は撮影禁止(というか撮影してたら普通に変態)なので、HPを見てみてください。
めっちゃ綺麗じゃない?ここ。無印良品が作った銭湯というイメージ。
こじんまりした銭湯なのだけれど、全然問題ない。空間の無駄を削ぎ落とすように計算されている気がする。
まずは身体を洗って、ゆったり浸かろう。
(当たり前だけど写真はないので上のリンクを見てください。)
あぁ〜。
(リンクみた?ちゃんと見て!想像よりカッコイイ風呂だから!)
サッパリした。キレイなお風呂でホカホカになりました。
そんなお風呂上がりにはね、アレですよアレ。
やっぱり、お風呂上がりと言えば飲み物よね。
…「風呂上がりの飲み物」って聞いて何が思い浮かびます?
①牛乳
②サイダー
③ビール
成る程なるほど。皆さんはそのイメージかー。
全部あるからね、ここ。いっっつも悩む!!!
牛乳もグイッと飲みたいし、サイダーをチビチビ飲みもしたい。イオンウォーターを一気飲みするのも最高な気がする。ぐおお。
ここ、憎いのがさー。売ってるのが「三ツ矢サイダー」とかだったら、牛乳とかビールを優先するんですよ。他二つの方がレア度が高いから。
けれど、『地サイダー』とかいう見慣れない、美味そうなサイダーが並んでるのよね。瓶で。
となると、「折角だし体験してみよう」とサイダーを選びがち。
次こそは牛乳を選ぼう。
では、頂きます。
ンゴ
涼じびい〜〜〜〜〜〜。
心から熱が引いていく。魂にエアコン。
地サイダーの何がどう美味いか分からんけどうめえ〜〜〜。
風呂上がりのサイダーってだけで美味いんだからそりゃそうだわ〜〜〜〜。
あぁ〜〜〜〜〜。
やっぱ牛乳も行こ。
頂きます。
グン
ンゴンフ
あーーーーーーーーーーーー。
牧場と宇宙
涼しいーーーーーーーーー。
平日だから人も少ないし静かだーーーーー。
落ち着くぅーーーーー。ぼんやり聞こえるテレビの音ーーーーーー。
はい。今日も最高でした。風呂上がり30分位ダラダラしちゃった。
そんな感じで、ぜひ行ってみて頂きたいスポット、改良湯でした。
平日の夕方に行くと、程よく風が通る帰り道を堪能できます。あんまり暑い日に行くとまた汗かいちゃうけれどね。
ゆっくり歩きつつ、「もうちょっとダラダラしたいなー」とか思いつつ、渋谷スクランブルスクエアまで戻りましょう。
ーーー TSUTAYAラウンジ ーーー
まだ帰らぬ。
いやね、銭湯行ったあとってさー。暫くだらっとしたくなるじゃん?
だらっとし足りないけど小腹もすくじゃん?
そこでこれよ。
TSUTAYAラウンジ。
何それ?って方に説明すると、『ハイレベル漫画喫茶』です。
料金は1時間1,100円。これだけ見ると高めに感じるかもしれない。けれどね、
この眺めと!
この食べ物と!!
この寛ぎ空間!!!
で1,100円だとね、割とハマるのよ。
電源タップとWi-Fiもあり、雑誌や漫画も並んでいます。そもそもTSUTAYAだから入り口前は普通に本屋だし。
瓶コーラやジンジャーエールを何本も飲めるのは凄いよなー。
美味しいコーヒーなんかも当然あり、ここで仕事をされている方も多いです。
入り口前にスターバックスも併設されており、そこの食べ物を持ち込んだりも可能。ただ、ラウンジの中だけでかなり品揃え豊富、かつ食べ飲み放題なので、1時間いるだけなら不要かなー。
ソファ席は良いぞ。
友達なんかと入っても良さそうだけれど、1人でゆったり、静かに作業したり本を読んだりするのが最高だと思います。この空間は周りの目を気にせずゆったりしたくなる。
そんな感じで、TSUTAYAラウンジも本当にオススメ。
最近のブログは、私が知らなかった場所や食べ物の事を書いていたけれど、今回はブログを書き始める前から知っていた場所の紹介でした。この2箇所は前から書きたかったから、良かった。
というわけで、TSUTAYAラウンジよりお送りしました。
改良湯も含め、是非行ってみて下さい。
以上、クロシオでした。
いいなと思ったら応援しよう!
