アデレードに居る自分が好き ep②
こんにちは、りえです。
私の人生でターニングポイントとなった10ヶ月間の留学で大きく変わったことは自分自身にフォーカスして物事を選択していくという事です。その考え方が進路を決めていく中で自分の強みになりました。
知らず知らず生きていく中で成績が付いたり、順位にでる、良いようにも悪いようにも学歴社会にブレンドされていたので、 ホストファミリーに私はどんな事がするのが好きで、何がしたい?と聞かれたときに私は少し戸惑いました。 なぜなら自分のやりたい事や興味のある先の進路選択などあまりした事がなかったからです。
でも
心の中で、“No one cares which school I go and the level of university I should go ! “って叫びました。
それがとっても嬉しくて、できること出来ないことだけに注目するんじゃなくて私は私だから、自分ファーストで進んでいきたい!ってその時に決心した気がします。
新しい考え方や自分が好きだと思った文化を取り入れた結果、それはそれで悩んだことも、終わらない英語学習で泣いたこともたくさんあったけど、やっぱり自分の気持ちに正直になって行動してきてよかったなと思います。
自分の中にある“当たり前”を少しずつ切り離していく様に心がけてみると、本当に問題だと思っていた事が問題じゃなくなる事を日々実感しています。
今の自分が好き! 今の自分が居る場所が好きってあるだけで幸せ。
声に出せるなら声に出していってみるともっといい!
毎日過ごしていく中で悩みは絶えないですが、その都度自分が好きだなとかハッピーになれる選択をすると思うだけで一歩前進だと思ってます!
だから今日も一日自分のために素敵な選択をして素敵な日を過ごしていきましょう。