見出し画像

第56回 旭川冬まつり 氷彫刻世界大会ver





下書きに入ったままになってた…(;´Д`)
せっかく書いたので、そのまま投稿。。。

札幌雪まつりが『大通りで雪像、すすきので氷像』を飾っているように、旭川でも冬まつりシーズン駅前で『氷彫刻世界大会』と言うのをやっています。日本国内で唯一実施される公式国際大会です〜(・ω・)

確か24時間くらいの時間規定があって、その中で競技者が氷像を作っていくので冬まつり期間中に旭川駅前を歩けば彫ってるのが見れるのです(・ω・)









私が通った頃はたぶん製作初日の夜だと思うんだけど、既に出来てる人もいっぱい居たなー



こんなのもいたるところにある



道の駅が好きなので、旭川に帰ったときも必ず寄りますが、メタルあさっぴーが出来てた(・∀・)



旭川空港には冬まつりのためにウルトラマンが設置されてました。

以下、分類出来なかったおまけ写真コーナー



名寄駅です。
父方の菩提寺があるので、実家に帰ったときはなるべく寄るようにしてます。

簡単な感じで『札幌行った、旭川行った、名寄行った』とかブログ書いてますが、結構尋常じゃない距離だし、真冬にそんな距離往復してるのきっとワイくらいであろう(;´Д`)





名寄駅前の食堂でジンギスカン定食!
(ひつじばかり食べる旅であった)

名寄市って、時々、ライブでもご一緒したりと仲良くさせてもらっているteam-FSRのmasato氏のご実家がある街です。
失礼だけど、名寄市ってあまり大きい街ではないんだけど、そこから東京に行こう!と思ったmasato氏もすごいなぁと思う。あんまりいなそう。

私、それなりの進学校だったけど、その年、大学受験で東京に進学したのは女子では私1人だけだったしなぁ…
東京で暮らしてて、札幌出身の人にはよく会うけど、旭川出身の人ですらあんまり見ないもんなぁ…



風連町が名寄市と合併したようで、『道の駅 風連』じゃなく『道の駅 なよろ』になってました。

この辺はもち米生産量が日本一で、いろいろな味のソフト大福が有名です。



北海道ご当地アイドル、アンデットアイドルのフランチェスカ。
昨年、道内ではアニメにもなった模様…



↑こういうキャラ好きなんで、みなさんがご旅行の際にこういう顔のキャラを見かけたら、絶賛買ってきてライブにてお差し入れお願い致します。

以下、今回の旅で買ったものコーナー



雪ミクショッピングバッグと、まどマギコラボのクリアファイル



北海道ご当地アイドルフランチェスカ関連商品



ゾンベアーラーメン
麺が青いらしい。

最近、北海道のご当地キャラは既に死んでいることが多い。



あさっぴー帽子とウルトラマンコラボぬいぐるみ



北海道限定スターバックスカード
前に氷上恭子さんにスタバカードをもらったことがあって、それから集めるのハマってる ヘ(゚∀゚ヘ)
デポジットとかなく、1000円から買えて、ご当地カードが色々あるみたいです。

カードの封筒に押してある札幌時計台のハンコは、これを買った店(多分、スタバすすきの店)の店長かなんかが作って押してるそうです。

カードを買うときに、店員さんに

「店長が良かれと思って製作した時計台のスタンプが封筒に押してありますので」

的なこと言っててワロタ



メロンカステーラ

カステーラと言うのは旭川の高橋製菓のカステーラが発祥だと思うんですが、最近はそれを真似たやつが色々な地方で売ってます

このメロンカステーラは高橋製菓じゃないやつ



北海道限定グランブルー ハスカップ味\(^o^)/

昨年末からの新商品らしく、セイコーマートで600円くらいで買った。

唐突に〆の言葉もなく北海道ブログ終わり。

いいなと思ったら応援しよう!