見出し画像

ハタチ②

①からの続き。


少し冷たい心地の良い空気の中、歩く工夫舎までの道。
工夫舎の建物が見えた辺りで車を停めてる方がいたからこの方たちも参加者かな、とか考えながら進む。

付けていたヘッドホンに音楽は流れていなかった。

扉を開けて入ると美羽さんがいた。
「わ〜〜〜っ!」と嬉しさが込み上げてきて、笑顔が苦手なわたしの口角も上がっていたように思える。
行く前からDMでも話していたからこそ
「来てくれてありがとう。」「誕生日おめでとう。」の言葉を直接言っていただけて嬉しかったな。

料金を払って受け取った写真詩集。
その厚みと重さに心がキュッとなった。
美羽さんに書いて欲しいです、と伝えて書いてもらったサイン。そこにはわたしの名前と美羽さんのサイン、日付があって誕生日に美羽さんと会えてる実感がした。
名前を覚えててくれたのも嬉しかった。

工夫舎さんに並ぶ本を見ながら奥に進むと素敵な椅子に数名が腰掛けていた。どこに座ろうかなと思い、緑色が可愛くて座り心地良さそうな端っこの椅子をチョイス。
座ってからずっとソワソワ、ドキドキしていた。
思っていたより参加者の枠が少なく、来れたことに感謝しながら頂いたドリンクを飲む。ちょっと熱かった。

全員が集まって始めましょう、となった途端のハプニング。初めましての皆がワタワタとしていてふふっと肩の力を抜くことかできた。同時に素敵な人たちの集まりであることを確信した。

皆さんの自己紹介を聞き、手の震えが止まらないまました自己紹介。東京から、と言った時の皆さんの驚きにまた力が抜けた。

美羽さんと正樹さんの対談形式でのやり取り、詩の朗読、揺らぎについての対話、等々 言葉を聞くことも口にすることも緊張はあれど心地の良い空間でした。

詩の朗読という普段は中々出来ない本との触れ方をさせてもらった。本を持つ手に汗が滲む。
写真を見ながら、目を瞑りながら聞く美羽さんの声は優しくて丸みを帯びながらも芯がある美しい声で言葉がスっと胸に入ってきた。美羽さんの思う表現の仕方、間で、聞くことが出来たからそのページを開くと今でも声が脳裏に浮かんでくる。

美羽さんと正樹さんが一人一人の言葉から上手く話を広げて繋げてくださったからこそ、驚きや笑いが溢れるあたたかい場。このまま浸っていたいと思う程居心地の良い穏やかにいれる空間だった。
自分の感情が揺れた時や感じてきた事を初めましての人たちの前で言葉にする。そう簡単にできるものでは無いし取り繕ってしまうことの方が多いと思う。だけどあの日のあの空感だったから話せる空気感というものがあってすごくすごく幸せでした。こうして話せる場というのがあって良かったと感じたし言葉に出来たことで自分の成長も実感した。

最後、美羽さんにちょっとした質問をした方がいた。その回答のお話の中でわたしが聞きたかったことの話に触れた。そうだったのか〜!!!と知ることができて嬉しかった。あの場にいた人たちが知る裏話。こういう話が聞けるのも実際に足を運んで出会う醍醐味だと思う。

そして12:00が近くなる頃、それぞれの写真撮影タイムの前に皆での写真も撮った。先日写真を頂いたが全員が良い顔をしていて、良い日だったなと改めて思った。

それぞれの写真を美羽さんに撮ってもらう。
差し込む光が凄く素敵で光も影もいい場所だった。
自分は20歳最初の写真を美羽さんに撮っていただけるのが嬉しくて嬉しくて堪らなくて脳が正常に働いていたか不安である、とても。撮ってもらってるところを動画に収めたくてスマホを置かせてもらっていたのだが動画の中の自分が珍しくにこにこしていて、よく見返している。

超にこにこ、頂いた写真は投稿したいな…💫

撮っていただいた写真を見て、また宝物が増えたなと思う。4月に撮っていただいたのも好きでまた素敵なものを頂いてしまった。美羽さんの写真の中の自分は好きになれる。そんな気がする。

イベントが終了した後も美羽さんの展示されてる写真をみたり、それぞれが言葉を交わしてみたりと優しい空気感はそのまま皆がそれぞれの時間を工夫舎で過ごしていた。わたしは写真や本を見たり考えたり、ノートに文字として残してみたり、皆さんと話したり、思うがままに過ごしていた。12:00からは工夫舎の通常営業も始まりイベントの参加者以外の方たちもいらっしゃった。そして工夫舎という場所そのものが持つあたたかさも感じた。正樹さんが素敵な考えを持ってやっているからこそ素敵な場所になってこの地に浸透しているのだと。

次山口に来た際にはおばあちゃんたちに言ってまた来ようと心に決めた。

のんびりじっくり工夫舎さんで過ごして最後に美羽さんと正樹さんと言葉を交わし、ありがとうございました。また。と工夫舎を背にして歩き始めた。


そして15分ほどあたたかい日差しを浴びながら、
風の強さに驚きながら歩くこと約15分。



着いた先はモスバーガー、、。



工夫舎での話は書いたのですがその後の25日の過ごし方も書きたくなったのでまた続きます(勘弁)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集