産業能率大学(通信課程)の履修登録あれこれ
産能の通信課程4年次履修登録(10月入学)をした時の記録です。
全て2021年7月現在の情報です。
産業能率大学の履修登録
産業能率大学の通信課程は、1~2年次は全員同じ科目を履修し、3年次は選択したコースによって履修科目が決まり、4年次進級時にのみ、登録可能な科目から36単位分を履修登録します。
なお、どの年次でも追加履修は可能です(学費は別途発生)
全学年通して、必修科目はありません。
・124単位以上修得し
・うち基礎教育科目を16単位、専門科目を62単位以上修得し
・うち、スクーリングで30単位以上修得すること
が求められます。
履修登録の時期
2021年10月進級対象者の登録時期は、下記日程でした。
第1期:7月20日(火)~7月26日(月)
第2期:7月27日(火)~8月2日(月)
第3期以降:8月中(予定)
履修登録した科目を10月の科目習得試験で受けたい場合は、テキスト発送の都合上、第1期か第2期で登録する必要があります。
履修登録方法
iNetCampusの『各種申込』にある『履修登録』から申し込みます。
各期の登録時期中であれば修正が可能です。
第1期で登録確定した場合、第2期以降で修正は出来ません。
履修登録可能な科目
3年次に選択したコースに関係なく履修登録可能ですが、下記条件に該当する科目は履修登録できず、登録画面にも表示されません。
① 履修登録済の授業科目(3年次までに配本された科目、追加履修登録済みの科目)
② 単位認定された授業科目(技能審査で認定された科目、入学時に個別認定された科目)
③ 追加履修限定の科目(通信授業がないスクーリング限定(特設スクーリング)科目など(※1))
④ 履修停止科目や履修満了科目
⑤ 単位修得済もしくは履修登録済の科目と同一内容の新規開講科目
⑥ゼミナール、卒業研究
※1 特設スクーリング科目であっても、私の履修登録対象に出てきたものもありました。(例:ガストロノミ、Excel仕事術、ストリートファッション論、等)
履修登録時に実際に出てきた科目
私の履修登録時に出てきた科目一覧(※1)です。
産能短大では税理士基礎コース(現:数字センスアップコース)を選択し、3年編入時はビジネス教養コースを選択、技能審査認定は簿記3級とITパスポート、追加履修はカラーコーディネーションでした。
これまでに学んできたコース以外の科目も選択可能な事が分かります。
※1 科目名が略称のものもあります。
履修すべき最優先はスクーリング科目
私の3年次終了時点の学習状況は下記のとおりです。
不足単位は18、そのうち6単位は専門科目である必要があり、18単位のうち4単位は面接(スクーリング)で取得する必要がある状態です。
このうち、履修登録時に最優先すべきはスクーリング科目です。
科目習得試験だけで取れるものは2ヵ月に1度修得チャンスがありますが、スクーリングは開催時期が限定されます(iNetスクーリングは除く)
スクーリング予定表も参考に、未修得の単位数を確保可能な科目を登録するのが良いでしょう。
専門科目を埋める
専門教育科目で未修得単位があれば、そちらを優先して履修登録します。
基礎科目はよほど学習に偏りが無い限り、3年次までに16単位は修得済みになっているかと思います。
認定心理士とAFP認定研修
認定心理士とAFP認定研修(※1)については、特定の科目を履修する必要があるようです。
私は該当しないため、本記事での説明は控えます。
※1 「2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)」の受検資格を得ることができる制度
36単位MAXで登録しなくても可
30単位以上であれば履修登録は可能です。
ただ未履修登録分の学費が戻ってくるわけではありませんので、せっかく学習するなら36単位MAXで履修登録した方が良いかとは思います。
履修登録時に登録しなかった科目を履修する場合は、追加履修となり学費が別途発生します。
学費振り込みを忘れずに
履修登録の第1期頃に、学費振り込み用紙が郵送されてきます。
期限(8月20日)までに振り込まないと進級は当然できないため、忘れず振り込みましょう。
送られてくる振込用紙に印字されている金額は半期分ですが、1年分に修正して振り込みも可能です(郵便局での振り込み限定)。
私は1年分をまとめて振り込みました。
1年分の振り込み方法について詳しくは、在学生向けWebページの『よくある質問』の『学費』に回答があります。
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tukyo_current/qa/u_qa.html
学習出来るのは最速で8月上旬から
7月下旬頃(第2期の登録締め切り)までに学費を振り込み、かつ第2期までに履修登録が完了すれば、8月下旬までテキスト等が届きます。
私は7月26日に学費を振り込み、8月5日にテキストが届きました(※1)
テキスト到着後はレポート提出可能となりますので、10月の科目習得試験に間に合わせたい科目は9月8日までにレポート提出しましょう。
※1 入荷待ちの為、後日発送となったテキストもありました。入荷待ちテキストは「4~8週間程度お待ちいただくことがあります」とのことです。
私の後日発送は、18科目選択して1冊だけ(自己の育て方)でした。
終わりに
産能通信の履修登録についての情報が少なかったので記事を書きました。
産能で頑張っている人、産能を考えている人の一助となれば幸いです。
修正
2021.8.3
学費納入期限を修正しました(誤:8月31日 正:8月20日)
2021.8.5
最速の学習開始を修正しました(誤:8月下旬 正:8月上旬)
2022.2.5
卒業要件単位数を修正しました(誤:127単位 正:124単位)