![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67614619/rectangle_large_type_2_f0d3ca70f9e4f23f9df267918bdaf9a7.png?width=1200)
2021年RPACommunityでの主催イベント振り返り
■はじめに
こんにちは。Λ(らむだ)です。北海道の自動車部品製造会社でRPAツール(WinActor)とAI-OCR(DX Suite )を使用して社内業務の自働化を推進しています。
2019年3月国内唯一のRPA資格「WinActorRPA認定技術者エキスパート」を取得。さらに2020年12月第1期「NTTデータ認定 WinActorアンバサダー」、2021年12月には2年連続で第2期の任命を受け精力的に活動中です。
■この記事は
「RPA Community Advent Calendar 2021」12月13日分の記事として参加しています。
激動の2021年を振り返り、私が参加している日本最大のRPAユーザーコミュニティ「RPACommunity」で私が主催したイベントを紹介していきます。
1)2020/12/18 RPA勉強会 WinActor Talk!RPA誕生秘話と今後の展望!AT社との不仲説の真相も!?
昨年のnoteでの主催イベントまとめ投稿後、2020年主催ラストのイベントです。
株式会社NTTデータ中川部長にあの話の真相を語っていただきました。
2)2021/1/15 RPA勉強会 DX Suite Talk vol.2座談会~教えて!DX Suite~
「DX Suite 女子」結成イベント!
3)2021/2/10 RPA勉強会 WinActor Talk ~最新WinActor Ver.7.2を学ぶ!~
WinActor Ver.7.2の最新情報と、あまり聞くことができないNaRuKamiの紹介もおこないました。
4)2021/3/12 RPA勉強会 WinActor Talk~初心者も上級者も嬉しい!各種ライブラリを学ぶ!~
WinActorと言えばライブラリ、と言うことで、NTT-AT社のライブラリ担当のお二人からライブラリのマル秘話をお聞きしました。
5)2021/3/31 RPA勉強会 DX Suite Talk vol.3 RPAツールとの連携を生デモ!高校生も登壇~
なんと!AI insideの高校生インターンのお二人が登壇してDX Suite の魅力をたくさんお話ししてくれました。
6)2021/4/20 RPA勉強会 WinActor Talk!NTTデータ No.1のWinActor使い手が登場!
ついに登場!NTTデータ№1の「WinActor使い」久門瑛二さんが登壇してくれました。
7)2021/5/31 RPA勉強会 WinActor Talk~マイクロソフト・Googleサービス連携&管理ツール紹介~
Microsoft・Googleサービスとの連携、管理ツールのお話と盛りだくさんの内容でした。
8)2021/6/23 RPA勉強会 DX Suite Talk vol.4 トコトン楽しくAIの実演を見せます!
DX Suite 2.0の情報と、ホワイトボードの文字のライブ読み取りをおこないました。
9)2021/6/29 RPA勉強会 WinActor Talk~RPA技術者検定に日本一詳しいヒューマンリソシアが語る!~
サブシナリオについて詳しく解説していただきました。また、WinActorの2大管理ツール「WinDirector」と「WinActor Manager on Cloud」の比較もおこないました。
10)2021/7/30 RPA勉強会 WinActor Talk~バージョンアップを極める~
WinActor Ver.6→Ver.7への移行をわかりやすく解説していただきました。
11)2021/8/30 RPA勉強会 WinActor Talk ~WinActorトップクラス2社のエンジニアが語る~
繰り返し4種の使い分けと、IEシナリオをEdgeへ作り直すポイントをお話していただきました。
12)2021/8/30 RPA勉強会 WinActor Talk ~WinActorトップエンジニアのマインドとメソッド~
ヒューマンリソシア橋本名人にトップエンジニアのマインドとメソッドをお聞きしました。また、QAにも動画で回答していただきました。
13)2021/9/17 RPA勉強会!特別企画 WinActorラウンジに参加してツイートして特典に申し込もう!
WinActorラウンジ2021 in COBOTPIAを皆で盛り上げました。
14)2021/10/8 RPA勉強会 WinActor Talk 最新Ver7.3情報公開翌日!どこよりイチ早くみせます!
WinActor Ver7.3.0公開翌日に、どこよりも早く最新情報をお届けしました。
15)2021/10/27 RPA勉強会 WinActor Talk ~EXCEL関連技とIEサポート終了の対応技!~
ヒューマンリソシア蓑原さんからIEサポート終了のポイントをレクチャーしていただきました。
16)2021/12/2 RPA勉強会 WinActor Talk~IEサポート終了の対応を開発ベンダーが伝授!~
ランチタイムの時間でEdgeのIEモードとブラウザ移行ツール「WinActor ライブラリチェッカー」について、NTT-AT社より詳しく解説していただきました。
■最後に
2021年は皆さまの多大なるご支援・ご協力により、2020年の倍のペースでWinActorとDX Suite の発信ができました。
2022年も一つ一つ、前に進んでいきますのでぜひとも応援よろしくお願いいたします。
WinActorアンバサダー公式ページのコラムも要チェック!
YouTubeのRPACommunityチャンネルにはたくさんのRPA勉強会動画があります。ぜひチャンネル登録をお願いいたします。