![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152619312/rectangle_large_type_2_5dc95f58ba49742f59bac2d37b502e13.png?width=1200)
『稲盛和夫一日一言』9/6 Review
こんにちは!R&P企画 emuです。
2024年8月1日より、連続投稿3年目に入りました。これを機に、しばらくは過去2年分をレビュー掲載していく予定です。
9月6日、今日の一言は『企業経営の根幹』です。
私にとって企業経営とは、開発した製品を、製造に移管し、販売し、売り上げを上げる。そして、この売り上げと費やした経費との差額が損益という、たったそれだけのことである。
経営とは、多くの物を売り、経費をなるべくかけないようにするという、その一点でのお互いの知恵の出し合いである。
そう考えていけば、企業経営というのは、もっともっと伸びる可能性があるはずだ。
本記事を通して「京セラフィロソフィ」「稲盛経営哲学」に接することで、皆さんが少しでも毎日を活き活きと過ごされんことを願っております。