![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135054960/rectangle_large_type_2_5443f1feb7b4c788015dd78627dd0662.png?width=1200)
サーバーやドメイン問題にぶちあたり、イチからやり直すことになったwordpress
Wordpressで同人サイトを作る話の第二弾です。
……と言っても現在〝イチ〟から作り直しております。
スターフリーサーバーである程度のことができるようになってからというものの、有料サーバーに興味が湧きまして。
それじゃあ、同人サイト王道のロリポップだな! とライトプラン(36カ月契約でひと月あたり220円)を即断で契約し、Wordpressカンタン引越しも行い、いざサイト運営……までは順調だったのですが、SSL化あたりで躓きました。
スターサーバーフリーの何が嫌だったかって、非SSL化(URLの左横に表示される鍵にスラッシュがある状態)なのが気に入らないし、自分のサイトが「安全じゃないサイト」ですって表示されるのが不快のなんの。
じゃあ有料サーバー借りればよくない???? ってことでロリポップを10日間無料お試し登録して引越してみたけど、出てくるマニュアルほぼ全てに独自ドメイン推奨の案内ばかり。どうもロリポドメインじゃSSL化できないっぽい……? ような感じ。
ロリポップの引越し機能そのものはめちゃくちゃカンタンで全然躓かないんですけど、引っ越した〝あと〟のマニュアルが難しい。
「引越し後のやることはこのページを参考にしてね★」と言われても、その行った先に書かれてあるどの部分が引越し後にやるべきことなんや……ってか独自ドメインの説明しかないんだが……もう意味が分からないんだが……ってなりました。
引越しなぞせずイチからサイト作ればええか! と思って最初から作ってみましたが、なんかやっぱどうも鍵マークがつかない。
共有ドメインが非推奨ってことはロリポドメインが機能しないってこと……????
・
・
・
・
帰る!!!!
ってことで、利用4日目でロリポ解約。
ただ、この道中で得たことがありまして。
やっぱりSSL化にあたり独自ドメインはほぼ必須であること。
安いサーバー契約だと独自ドメイン料が別途必要なこと。
月550円程のサーバー契約で独自ドメインおまけ系があること。
とは言え、十数年単位の規模だと結構な痛手であること。
安サーバー×安ドメインは設定面倒だがお財布に優しいこと。
そして、スタードメインを契約したら無料サーバーがついてくること。
ス タ ー ド メ イ ン を 契 約 し た ら 無 料 サ ー バ ー が つ い て く る
え、そんなことあんの。マジか。すげぇなスターサーバー!!
ってことで速効でドメイン契約しました。
だって、サーバー+ドメイン契約より断然安いじゃないですか。これはお得だと即決。……したのはいいのですが、本来の目的である〝URL左側の鍵問題〟が解決できるかは謎です。まだそこいじってないので……。
スターフリー→無料スターサーバーの引越しもやってみましたが、ことごとく失敗。
プラグインが使えれば楽だったんですけど、色んなところで勧められているプラグインがまともに動作しない(データダウンロード不可)問題にぶちあたり…。面倒だからやりたくなかった手動での引越しも、やり方の出引きを見ながらやったのですがエラー頻発。この引越し作業だけで3日は消費していたので、段々腹立ってきちゃって。
こんなんだったらイチからサイト作った方が圧倒的に早いし楽しいわ!! と3回目のサイト作成をしています。
3回目ともなるともう慣れたもんでねぇ。うまくいかないストレスよりも楽しさが勝ってきますね。
で、ちゃんと自分が何をやった結果どうなっているかも分かってきたので(わからないものの依然あるけど)、同人サイト向けのカスタマイズとかのまとめをこのnoteで作れたらいいですね。
もっと個人サイトをこの令和に知れ渡らせたい……!