【子どもがいると】景色が変わるよね。
子どもができると変わること。
風景である。
見る景色が変わる。
同じ道を歩いていても、同じ駅に行っても。
今まで見ていなかったところに着目する。
1人で歩くときは正面をみて歩いている。
横をみることはもちろんある。
ただ下をみることはほぼなかった。
子どもと歩いていて下をみることが増えた。
日本はキレイな国だと言われている。
ただ下を見てほしい。
結構、ゴミが落ちている。
タバコの吸い殻
空き缶
ティシュ
軍手片一方
マスク
さまざまなゴミが落ちている。
また上をみることも増えた。
月や星である。
大人になり、あまり意識しなくなったキレイなことが溢れているとも感じる。
ただ人と比べて上をみる機会が多いとは感じていた。
宇治原さんが相方だからである。
宇治原さんを見上げる。
キレイな月や星はみえない。
キレイに刈り上げた横白髪が見えるだけである。
それ以上でもそれ以下でもない。
横白髪オンリーである。
さて子どもができると見る場面が変わるところ。
駅で売っているシールやおもちゃ。
意識したことはなかったが、結構売っていてありがたい。
また趣味の方々は着目していたかもしれないが。
こちらが意外と多い。
ここから先は
566字
ロザン菅の1000字
¥630 / 月
初月無料
月額630円。 ※ロザンやからね。 ロザンやから630円。 週に5日くらいです。 良かったら読んでくださいね。
サポートありがとうございます😭😭😭