
2024加古川ツーデーマーチに挑戦(20キロ-walking)
2024年11月9日(土)コロナ以降、毎年私の恒例行事になっている、加古川ツーデーマーチに挑戦しました。但し、1日だけ20キロ歩くのですが。コロナ以降これで3年連続です。昨年からネット予約ではなく、当日参加が可能になったので、天気予報をみながら、かつ私の健康状態をみながらの参加です。私の健康状態というのは、私の前立腺がんの治療が薬だけのホルモン療法から、いよいよ昨日から今後、毎日で20回の放射線治療が始まったからです。実は昨日に1回目の放射線治療をしたのですが、先生に「明日、ウオーキングで20キロほど歩くイベントがありまして・・」と言うと、まあ言い方は忘れましたが、問題なさそうというか、自己責任というか、一応参加しても良さそう?!な返事だったので、参加することにしたのです。副作用がでそうなのは、まだ先と勝手に予想していますので。放射線治療中は、自転車(ロードバイク)はダメと明確に治療の説明書きにも書いてあるし、12月末まではダメと先生にも聞いているので、せめて歩くだけでもと思ったのでした。それに、たまたま今回は、知人ふたりも来る由で、お誘いもありましたので・・
当日エントリーは久しぶりなので、当日は少し早めの8時には、受付会場に行きました。1500円、これは値上げされていませんね。ロードバイクの大会のエントリーフィーと桁が違うのもいいですね。
8時半に知人ふたりと合流して、開会式で選挙前なのか議員さんの紹介?と挨拶を聞き、9時スタートです。壇上のほとんどの人は歩かない人達ですね。それはともかく、天気は晴れで少し肌寒いのですが、歩きやすいと思いました。

今回は、私は「がん患者」になったので、皆と一緒にゆっくり完歩だけできればと思っていたのです。で、最初は知人と3人で一緒に歩いていたのです。でもそのうち、それぞれのペースも違いますので、10キロくらいからでしょうか、ひとりが「自分のペースで歩くのがいいな・・」ということを言ったので、ここでバラバラになりました。私は少しだけ私より速い人を見つけては、その人の足を見て、ピッチに合わせて歩いて行きました。まあ、前回もそうだったのですが、どうも少しの背伸びの競争心がこの年になっても残っているようです。ここ2年まったく、同じパターンで少しの背伸びで、結局へとへとになるのですね。ロードバイクもそうですが、ポタリングがあまり好きではなくて、走っている時は「できるだけ速く走る」のと、全く同じ行動パターンです。余裕を持ってやるということができない性格で困ったものです。
またもや、途中のイベント、無料のドリンクや食べ物には見向きもせずに、歩くのみですね。でも、途中の兵庫大学のキャンパスや、浜の宮公園の松林などは、何度行っても景色や雰囲気は良いところと思いますし、気分がいいです。
何とか頑張ってペースを上げたのですが、15キロくらいの地点の浜の宮公園で、時計をみると12時前でした。昨年は12時15分にゴールしていますので、あれっと思いました。これでは13時前になるのではと思いましたので、ここからさらにペースを上げました。一緒に参加したふたりには、少し悪かったのですが・・
結局、12時36分にゴール!!できました。3時間36分。まあ、「がん患者」としては、頑張ったとしましょう。知人のひとりは、私よりも10分遅れで、もう一人はさらに30分ほど遅れてゴールしました。全員無事完歩です。(なお、私は昨年は12時15分、1昨年は12時25分のゴールでした。記事はこちら、前回2023、前々回2022です)
今まで私はひとりだと、ゴールするとすぐに近くの日帰り温泉施設に直行するのですが、今回は知人と一緒ですし、それに治療のために、お腹に4か所もマジックで大きく治療用のマーカーを書かれているので、風呂は諦め、「お疲れさんビール」には、付き合いました。
本当はアルコールは「控える」べきと言われているのですがね。まあ2杯くらいなら・・・いつもはノンアルで久しぶりのビールは美味かったです。
いつも思うのですが、ツーデー、すなわち2日間連続で、完歩される方は、すごいと思いますね。それに、私よりの高齢の方が多いことは、この大会でいつも思うことです。私は今日の20キロだけで、へとへとでとても明日また20キロ歩くなどは考えられないのです。自転車は、惰性回転とダウンヒルで、足を休めますが、ウオーキングだと「足を動かす」という動作は止められないですよね。