
UVケア見直し/スクラブとベビーオイル導入/ベースコート他
こちらの記事を拝読して、IHADAのUVケア効果のあるパウダーに引き続き、UV下地を買ってみました。ヘッダのNIVEAディーププロテクト&ケアジェル、ドラストでサンプルが置いてあって、テクスチャと香りをしっかり確かめられて有り難かったです。
記事にあるように香りが良く、肌に塗った感じも軽くて白浮きしない、そして石鹸落ち。顔に付ける物は香りが嫌だとすぐ使わなくなってしまうので、下調べ、それに試着=タッチアップ(セルフ)は大切だなと思いました。#自問自答ファッションのおかげで、試着する、という手間を厭わなくなれたの、ありがたいと思います。
よう様のこちらの記事、香りや白浮き具合などのレビューがわかりやすくて実用性高かったです。ありがとうございます。
最近の手順を追ったしっかりメイク(当社比)がだいたい15~20分、その前後のケアも合わせて30分かかるので、5分でできる時短UVケアを考えていきたく、その一環としてまずは下地です。イメージは、下地+クリームチーク+パウダーにアイブロウとリップで5分。耐久時間は1時間目安のワンマイル買いだし用。
#ヒロ買いでALLIEのクロノビューティカラーオンUVチークも。これもドラストのサンプルで香りやテクスチャ、色を確かめ、どちらの色にするか悩んだ挙げ句01のルーセントピンクと02のウォームオレンジを両方買いました。ヒロ先生も混ぜて使ってたし! ただ、ALLIEの他のUVアイテムは、引用させていただいてる記事にもあるように全顔に付けるにはちょっと粉っぽい香りがしたので、色やテクスチャは素敵だったけど見送りました。

これもヒロ買いですね。ただ二千円するので買うまでに数ヶ月悩んで、suisaiの酵素洗顔も悪くないと思っているので効果が被るかなどうしようかなとぐだぐだしてたのですが、冬本番、稽古でもあまり汗をかかなくなると覿面に小鼻の毛穴に黒ずみが溜まりだしたので、そのケアの一環として購入。かなり顔の脂分がこそげ取られますので、使う頻度と使い方は考えないと乾燥ダメージが入りそうです。今は週一で小鼻回りに使っています。
並行してベビーオイルで毛穴汚れをマッサージして溶かして拭き取る、ってのも始めてみました。これはピジョンの一番小さなベビーオイルを買えば良いだけだったので即導入。まだ2回しかやってないので効果のほどは不明ですが、ネイルと同じくパソコンデスクの前でもできて楽で良いです。これも化粧品関係のnoteの記事を拝見してて良さそうだと思ったんですが、元記事を見失っています。

そうそう、買ったのに記録を忘れていたボビーブラウンのリップ、その名もナイトスペル(夜の呪文)。ベリー強めブラウンで発色はとても良かったんですが、結構乾く! のでリップモンスターの上にポンポン塗りして味変を楽しむのみ。ちなみにかなり派手やかです! マスク取らないから関係ないけど。
正式名はボビーブラウンリュクス シャイン インテンス リップスティック ナイトスペル。これは現行品で百貨店にも置いてあるので、ちゃんとタッチアップして貰えば良かったかな~。そういう展開を見越してメルカリで買ったのですが、それにしても反省。

一方買ってからよく使っているのはこちら、ネイルSのベースコート。なんならこれだけ塗っても爪がピカッとして可愛い。マシュマロタフィーとこちらのベースコートは無くなったらリピートしたいです。

サンククルールのこちらもよく使っています。右上の白っぽいラメが冬らしくて良き~。白梅と紅梅をイメージして上まぶたを作ってます。奥二重に近い二重なので赤い色はあんまり見えないけど! 気は心。立春過ぎたらCHANELのアンタンシテで桜色、落花の頃にはルナソルとスックで藤色に、それが過ぎたら薔薇の季節だからまさにこの色が活躍するはず。今から楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
