![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117260975/rectangle_large_type_2_5932aee18f2cf64cd7d370ac3990dafd.jpeg?width=1200)
2023夏の振り返りと申し送り
ヘッダの写真はグルテンフリーのマフィンです。マシュマロがちょんと乗っててあざと可愛い。一カ所だけ現金払いのバイトをしているのですが、働いたお金で好きなお菓子と好きなお茶を買えるのって素晴らしいですね。今日のおかずも買ったよ!
さて、夏休みに役立った物のまとめはざっくり書いたのですが、夏休みが終わっても丸々一ヶ月は夏でしたね。来年に向けて、今年の振り返りをしておきます。
1 トップスの地殻変動
今年はもう本当に暑すぎて、ボトムはともかくとしてトップスのラインナップが以前と全く異なりました。
・家着
昨年/半袖Tシャツ・ヘビーウェイト
今年/ノースリーブの前開きシャツ
・寝間着
昨年/長袖Tシャツ
今年/長袖のビッグサイズリネンシャツ
・出勤
昨年/半袖Tシャツの上に羽織り物
今年/五分袖前開きシャツ・できればリネンかコットンリネン
お洒落デザインの半袖Tシャツを夏前に買ったのに、中盤出番がありませんでした。今せっせと着ています。ノースリーブと五分袖は来夏までにセカストで買い足したい。
2 顔面のアップデート(主にパウダー、シートマスク)
吉川パンダメイク本に出会って一年。noteでも沢山の方の推しコスメやメイクのやり方を学ばせていただきました。そしてコスメカウンターでのBAさんのタッチアップからは、課金したくなる学びが山盛りありました。最近は小田切ヒロ先生の動画を流しながらメイクしてます(主にテンション上げるため)。
その成果を生かし、例えば体を使う仕事の時
昨年/UV下地+塗ると香りが嫌な下地+クマだけコンシーラ-+眉+リップ
今年/香りのない下地+クマと赤みをコンシーラー+パウダーで磨いて+眉+リップ+UVスプレー
汗とマスクでどろどろになっていた顔面から、崩れているけど最低限の尊厳は守れている顔面にアップデート! 仕事の後に買い出しして帰る際に自尊心を保てるだけの技術が身について嬉しいです。
特にパウダー(お粉)の使い方。厚塗りにならず、むしろ粉を乗せることで脂を吸ってもらって土砂崩れを防止できるという発想。メイクアイテムの進化も相まって、一気に数十年分を追いかけているような感触があります。
美容液とシートマスク、酵素洗顔も、知ることができて良かったアイテム。お手頃価格のものを丁寧に使って、今まで紫外線であきらかにごわついていた夏の肌を、なんとか柔らかく保っていきたいです。
3 昼寝
導入したわけじゃなくて、昼食後少ししたら時々吸い込まれるように寝ていました。加齢もあるのかな。ダメージの蓄積が怖い。
4 水分
午前は常温、午後は冷たくてもOK。でも朝一番はやはり人参湯。
今年の夏は生理のたびに病気に罹って辛かったです。来年はもう少し涼しいのを希望します。言っているうちに更年期障害とか、親の介護とか、毎年色んなハードルが立ちはだかるんでしょうね。なるべく平常心で受け流して生きていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ROY(ろい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171100696/profile_f09acac75675f4d2690fac2fce1be3db.png?width=600&crop=1:1,smart)