![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116944261/rectangle_large_type_2_6eb9733943541fa3851239282d1fa905.jpeg?width=1200)
新しく買った物を使ってみたレポ
買ったよ~のレポートは良く上げてますが、その後どうなったかを書き忘れがちなので覚えているうちに。
・カネボウ スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN トライアルサイズ
鼻とおでこの脂が気になっていたので導入。油をこそげ取ってくれる感じがあります。頻繁に使うと乾燥しそうですが、特に夏場の洗っても洗っても油田、という嫌さから逃れるには良さそう。週1~2で使っていきたいと思います。粉末を泡立てるのがうまくいくかな、とドキドキでしたが、泡立てネットの力もあってふわふわにできました。
子ども(男子高校生)にも勧めてみました。吉川パンダメイク本を読んでるので洗顔した後は保湿、と考えたらしく朝起きてみると私の一番良い美容液がごっそり使われていました。いや、わかるよ、これが一番使用感良いもんね。
あと、ポイントメイクを落とすのにクレンジングオイルを復活させました。オイル、広い面積に使うとちょっとヒリヒリすると一度使ったきりで封印してたのですが、眉と目元のメイク落としするだけなら良かろうってことで復帰。当社比しっかりメイクの日は、オイルクレンジングでカラーアイテムを落とし、クリームクレンジングで全体をオフ、の二段階に変えてみました。効果はまだ不明。
![](https://assets.st-note.com/img/1695425516769-DlB2c1CZzE.jpg?width=1200)
・コーセー サンカットプロテクトUVスプレー
良く言えば小麦色になりやすい肌質、悪く言えば抜けるような白さとは一生無縁。父親と弟も割とこんがりなので美白は優先順位低いんですが、それ以外のダメージが怖いのでUVケアも多少はしないとな~と思いつづけて早数十年。今年も良い色に焼けてます。畳表と同化しそうな色です。
スプレータイプ、髪に使いたかったので買いましたが結局腕にも顔にも使っています! 出かける前のメイク完成後に一辺に付けられるのが楽すぎて。効果はまだ不明ですが、楽なのって良いな。
上記の記事にも書いたCICAのシートマスク、ポイント交換で手に入れたという気兼ねなさも相まって夏疲れを癒やすためにどんどん使っています。ほっぺが柔らかくなった気がするけれど、それがこの一ヶ月新型のアレのせいで半分ぐらい寝ていたおかげなのか、それともお手入れのおかげなのかは不明です。秋冬の乾燥に向けて、そのうち買い足したいです。
以前に買って失敗した硝子の爪やすりは、結局香水用のスパチュラとして活躍しています。バイレードの小瓶はスプレーがついていなくて、直接瓶の口を肌に付けると汚しそうなので、一旦ガラスに数滴出して、それを肌にタップしてます(擦ると肌が削れるから)。
新しいブラシは、パンダブラシもファンデブラシもしっかり活躍してます。ブラシ、良いですね。パフで付けては失敗していたパウダーが上手に乗せられるようになって、メイクの完成度が目に見えて上がりました。ありがたや。パンダブラシは、今までダイソーのチークブラシを使っていたせいもあって如実にレベルの違いを感じてます。密度が高くコシがあるので、細かい操作がやりやすい! 初心者ほどツールに頼った方が良いと実感。でもダイソーのブラシもパフよりは着けやすかったので、コスパはすごく良いと思います。
DIORのファンデブラシは、先端がフラットなロージーローザのものとは形が違うので単純に比較はできませんが、先端に丸みがあるぶん、小鼻のキワ等凹凸のある部分にはフィットさせやすいです。その代わり頬のような平滑面を滑らせるときには角度に注意が必要かも。
いいなと思ったら応援しよう!
![ROY(ろい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171100696/profile_f09acac75675f4d2690fac2fce1be3db.png?width=600&crop=1:1,smart)