![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150485805/rectangle_large_type_2_13d545cc46775a7b280ddb5f1046ad7f.png?width=1200)
Photo by
yukamakihara
言葉の暴力も虐待
慣れない育児に戸惑いイライラする日々。
10ヶ月間つわりや重苦しさと闘いながらお腹で育て産んだ我が子に言葉の暴力を振るなんて…考えもしなかった。
毎日可愛いね〜ってニコニコして楽しく子育てができるもんだと思ってた。
現実舐めてた。
人ってどうしても余裕がなかったり寝不足だと優しくできない生き物なのよね。
自分自身まだまだ子供だなって思うし自分の思い通りにならないと物に当たったりイライラしてしまう性格。
本当によくないって分かってるのに感情コントロールができない。
それに比べて夫はストレスが溜まっているはずなのに常に優しい。イライラしているのかわからないけど口には出さないし常に気を遣える素敵な夫。
だからこそ余計ダメな妻でダメなママだなぁって毎日毎日思っているし、嫌われないようにしなくちゃって思う。
どうしたらイライラした時に気持ちを切り替えられるか考えたり、YouTubeでイライラを抑える方法って検索して見るけど実践しても自分の感情が勝つ!!
なんでこんな抑えられないんだ?
子供が本当にかわいそう。
とっても可愛い子なのにイライラしてしまうと
うるさい 黙れ お前 早く寝ろ 嫌い
とか酷いことばかり言ってしまう。
怒鳴る度にごめんね。ごめんね。って謝ってはまた怒鳴るの繰り返し。
これって虐待だよねって最近気づいた。
虐待は殴ったり蹴ったりすることだからそれだけはしないようにしようって思ってたのに暴言も虐待じゃん。
本当に最低なママだ。
どうしたらいいか本気でわからない。
なんで我慢できないのだろう。
明日はたくさん笑って可愛がってあげよう。
もう虐待はしたくない。
心よ強くなれ。