![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165637766/rectangle_large_type_2_4da89e4180117817d09055de9be050a3.png?width=1200)
あしぶみ
見事なまでの家庭内別居を絶賛更新中
メンタルに軽く病みを抱えている旦那さんの徹底的な拒絶に
本当に気持ちが散り散りになっていたけれど、
この夏の頃は本当につらくて、
家を出て彼から離れるしかこのつらさからは逃れられないと考えていたけれど
今じゃ、家庭内別居も「そんなもんか」と慣れてしまい
家を出るためにかかる時間と労力の方が面倒くさく感じるくらいになっている。
人間の回復力?今を生きる力?というのは、確実にあるのだなと実感する。
旦那さんとは拒絶される直前までは、何でも言い合えての仲良し夫婦で、
私が仕事に行き詰まり苦しくなっていたところ、
今は自分が仕事できているし、パートにでもなればいいよ との彼の言葉に甘えてパートになったところだった。
彼との関係をどうにかならんかと
修復を試みたけれど、
泣いても、すがっても、怒っても、突き放しても、
全く受け付けない。
何を言っても「すいません。すいません」を繰り返すばかりで、
取っ手のないのっぺりとした扉を開けるがごとく、もうどうすることもできない。
無理やりこじ開ける?なんてのもできない。
食事と洗濯と掃除 は受け入れてくれてるし、
毎月の生活費を決まった額はもらえているので、その分のお世話代と手間ヒマかと思えば、むしろお得。
ずっと
二人での老後を思い、貯金も大してないし、子どももいないし、とにかく働ける間は二人で働いて と思っていたけれど、
どうにも様子が違うことになってしまってる。
もともとあった私のこの先の老後の不安は、より一層強固なものに。
一体だれが私を気にかけてくれるの
一体だれが私のためにちょっとした労力を惜しまずに動いてくれるの
その上仕事もまともにない・・・
ごちゃごちゃ言わずに、仕事をしなくてはと
再び看護師として9月から正社員で働きだしたけども
看護師として、院まで行き学びを深めてしまった分、様々なことへの折り合いのつけ方が、なかなかできない厄介な人間に。
それがしんどくて、でも病院は嫌で在宅がよくてこだわっていたけど、うまくできなくて、
それならといったん気楽なパートになった。
確かに気持ち的には楽になった。少し視野も広がった。
けども再び、正社員として働くとなると、
どうしても目をつむることができないことが、それでここの人たちがいいならそれでいいのかとは飲みこめない。
それまで働いてきているスタッフ方々の気分を害さないように、
その場の空気を乱さないように、
でもそこにいる利用者の方々に確実に必要とわかっていることはせめて・・・
とやっているウチに、職場の人間関係はそんな悪くはなってないけれど、
上司、雇用主との関係が。
周囲の友人の両親が利用している有料老人など施設でも、似たようなもんらしい。
施設みんながそうじゃないのはわかっているけれど、
老後のためにお金を貯めても、暮らす先が結局は衣食住の確保されるだけの空間としたら、あまりにせつない。あまりにさみしい。
お金がいくらあっても、食事内容が豪華になるくらいで、そもそも歳とってそんなにたくさん食べられないし。
そうなると、本当、もう自分で「家」作るしかないのか と。
どっちにしろ自分の老後の暮らしのため、お金は必要、そのためにがんばらないといけない
まして家庭内別居中で、解消の予定全くみえず。
がんばって心を無にして目を閉じて働いて、わずかにお金を貯めたとて
自分を気遣ってくれる人が周囲にいない空間で過ごす未来しかないなら。
どうせ
何かをがんばらないといけないのなら、ダメ元で自分で
そういう「家」をつくる。
そしたら、この家庭内別居で仕事以外の社会性を一切放棄している旦那さんも
まるっとまとめてそこで、暮らして年老いていけばそんでいいんじゃないかって。
色々調べてみた。
人脈もお金もないのだけれど
数少ない友人で、関心もって一緒に考えてくれる人がチラリホラリ。
ちょっとずつちょっとずつ巻き込みながら
すすんでみる
そして
それをするためにも、今はこの日々の糧を得るための仕事を・・・。
でも
目をつむることがどうしてもできない日々のこと、一体どうしたらいいの。
トイレの扉をあけたままズボンを下すのやめよ?
オムツの中、濡れて赤くなりがちなのをステロイド塗る前にまずは通常のスキンケアしよ?
自分で痰や唾液だせない動けない人を仰向けで寝かすのやめて?本当やめて?
そんで、ゴロゴロしてるっていってこれでもかって吸痰するのやめてあげて?
この3か月、そこはかとなく伝えつつ、記録にも残しつつ、上からの知識伝達にならないようさりげなくさりげなくやってみたけど
一緒にやってくれる人も出てきたけど、3か月だった試用期間があと2か月延長となった。
これはもうって思いつつ、
今は、とにかく日々の糧を得る方法を確保すること一番に考えないといけないんだろうな。
看護師もう辞めたい。
この歳で今さらできることって本当なさすぎて、趣味も特技もなさすぎて。
「家」つくり。老後のためにはどうしても必要。
丁寧に、今の自分の一歩すすめたいのだが、
ひたすら足踏み・・・ああ・・・自分のしょうもなさが本当つらい。