
2025/1/11今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆ザ・グローリー☆インペアメント☆ディスアビリティ☆山塊☆メメント・モリ☆Qアノン☆歌祭文☆黒繻子「いじめへの復讐」「障害の描かれ方」「死を忘るるなかれ」「秋田の洋食?」「新たな塩漬け株」
プラス1
解けるかな?漢字クイズ バラバラ三字熟語。というクイズ。
すぐ、わかりました、タイマーは11秒!、ええ、そんなかかった?、はあ。
社会
ハンマーで殴打、8人けが 法政大学内、容疑の学生逮捕。という記事。
記事に、
ハンマーは学校にあったものとみられ、と。
ええ、大学のどこにハンマーがあるの?。
この事件を知って、まだ全部見終わっていない、Netflixの韓国ドラマ
「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~」を思い出した。
☆ザ・グローリー・輝かしき復讐。高校時代に絶望的ないじめを受けた女性が十数年を経て、自分を苦しめた者へ復讐する衝撃のヒューマンスリラー。Netflixで日本を含む全世界に配信されている。
(参照サイト ウイキペディア。)
東北
顆粒味噌増産へ新工場 マルコメ傘下かねさ 青森市に。という記事。
Copilotに、
顆粒味噌でも、普通の味噌の効能が得られるかを聞いた。
Copilot曰く、
顆粒味噌は高温で乾燥させるため、生の味噌に比べて乳酸菌や酵素が
減少する可能性がある。
一部の風味やビタミンが加工過程で失われることがある。
しかし、顆粒味噌も栄養価が高く、特にビタミンやミネラル、抗酸化成分はある程度保持されている、と。
なるほど。
読書
あとがきのあと 「喪失、悲嘆、希望(堀内正美氏著)」という書籍の著者さんへのインタビュー記事。
堀内正美氏、よくTVに出てらした方です。
記事に、
役所の組織体質との葛藤は生々しい、と。
本当に生々しそう。
スクリーンの中の障害(塙幸枝氏著)という書籍の書評。
☆インペアメント。Impairment。病気の産物であり、身体の器官・システムの機能や構造が損傷をうけていることを意味する。
☆ディスアビリティ。Disability。通常の活動を行おうとする際の機能制限のことであり、本人の心理的状態、インペアメントをもつ人に対する家族や事業主の態度、社会の環境条件なども含まれる。
(参照サイト 障害保健福祉研究情報システム(DINF)。weblio英和辞典)
映画における障害の描かれ方に着目ですか‥。
地図なき山(角幡唯介氏著)という書籍の書評。
☆山塊。さんかい。山系・山脈から離れ、塊状になっている山地。
北海道の大雪山は山塊らしい。
活字の海で 肉食を考えるエッセー続々。という記事。
記事の、
メメント・モモって、メメント・モリにかけてる?
☆メメント・モリ。ラテン語、 memento mori。ラテン語の成句で
「死を想え」「死を忘るるなかれ」、つまり「自分がいつか必ず
死ぬことを忘れるな」といった意味の警句。
(参照サイト ウイキペディア。)
TVのCMでよく聞くけど、呪文か何かかと思っていた。
記事に、モモさんと筆者さん?の写真が載っていて、豚さんは成長すると
かなり大きくなるのね。
今を読み解く 支持広げたトランプ2.0。という記事。
☆Qアノン。米国の陰謀論勢力。2017年、謎の人物「Q」がインターネットの匿名掲示板に投稿し、賛同者が広がった。正体不明の人物「Q」と「匿名」を意味する英語「Anonymous」の略記「Anon」を組み合わせて「QAnon」と呼ばれている。
(参照サイト コトバンク。)
旅人の食(山本志乃氏著)という書籍の書評。
記事の、
イザベラ・バード氏が生気を取り戻した秋田の意外な洋食、と。
気になる‥
ビフテキやカレーでいいですか?
(参照サイト 図書出版 教育評論社。)
詩歌・教養
歌舞伎 幕あい余話 「野崎村」健気な娘の悲恋。という記事。
☆歌祭文。うたざいもん。江戸時代に流行した俗曲の一種。世間の出来事などを、三味線の伴奏に合わせて面白おかしく歌った。
(参照サイト 国語辞典オンライン。)
☆黒繻子。くろじゅす。黒い色の繻子。
☆繻子。しゅす。繻子織りにした織物。帯地・半襟・洋服地などに用いられる。サテン。
(参照サイト goo辞書)
☆本朝廿四孝。ほんちょうにじゅうしこう。歌舞伎の演目。
(参照サイト 歌舞伎演目案内。)
ビジネス
ファーウェイ消えたCES 米の対中制裁、革新促す。という記事。
記事に、
米中分断は中国を巨大なガラパゴス市場へと変え、現地のテック企業が急成長するふ化器となりつつある、と。
ガラパゴスの使い方、これであってるの?。日本のガラパゴス化は悪い意味で使われるでしょう?。
ガラパゴス市場だからいいの?、さあ~。
海外企業、日本の画像触手 AI学習目的「安すぎる」単価提示。という記事。
そうそう、日本の画像は少ない。Copilotに画像を頼むと、中国の風景がよく出てくるんですよ。
総合4
個人、最高値で株売り越し 中高年「塩漬け」一掃。という記事。
ああ、ずっと含み損を抱えていた中高年が去年ようやく売りに出せたということ?。
去年、購入した株が高値掴みだった私は、どうしたらいいですか、はあ。