見出し画像

2025/2/7今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆磨砕☆野一色☆MYTREX AQUA QUTTO☆EMS☆北上消費「架空投資話」「7歳児が考えるお米のブランド名」「12粒入り¥6,480」「御三家と言えば」「トイレ悩みをもつ女性のために‥」

社会
 
 
野村証券元社員を逮捕 架空投資話 顧客から現金詐取疑い。という記事。
記事に、
「野村証券の社員に社内預金の積立枠が認められることになり、年2%の
利率で返済できます」などと虚偽の説明をして自身の口座に1千万円を
振り込ませた疑い、と。
むむ、という事は、この容疑者の元社員が、被害者である都内在住の70代
女性に、自分の社員口座枠を使わせてあげますよと言った訳?
これが2024年1月の話で、元社員は
同年4月にグループ会社に出向。
同年6月30日に自己都合で退職。
同年7月に容疑者の後任となった社員から「積立金制度はない」と顧客が
説明を受け事件が発覚、と。
むむ、この70代女性が後任の社員さんに「積立金制度」の件を話すという
ことは、正しい制度だと信じて疑わなかったのですよね。
もし、容疑者の元社員が、「特別に自分の社員枠を使わせてあげます、
だから内密に」とか言って、利息分だけでも支払っていたら、発覚しな
かったんじゃないの。
 
 
東北
 
 
高温耐性・収穫性高いコメ新品種 名称募り27年デビュー。という記事。
記事に、
(山形県は新品種の米について)県内の小中学生を中心に名称を募って、と。
ええ、小中高生限定!。
なので、Copilotに、7歳児が考える新種のお米のブランド名はどんなものになると思う?と問うた。
Copilot曰く、
ピカピカ米 。
おにぎりのたね。
もちもちドラゴン。
おこめのヒーロー。
ふわふわパンダ。
にじいろライス。
ごはんのプリンセス。
をあげてくれた、なるほど。
 
 
商品
 
 
カカオ高でもチョコ人気 高級・コスパ 消費二極化。という記事。
☆磨砕。まさい。細かく砕き、すり潰すこと。
(参照サイト goo辞書)
記事の写真、
これぐらいのゴディバのチョコレートなら4000~5000円かなと思ったら‥、
ブーケ ド ゴディバ セレクション(12粒入)
一つひとつの想いを束ねて手渡す「ブーケ ド ゴディバ コレクション」。
¥6,480(税込)
とあった、はあ。
(参照サイト godiva.co.jp 。)
この記事の担当記者さんの名字、
☆野一色。のいしき、のいっしき。
(参照サイト 名字由来net 。)
へえ。
 

ビジネス2


古河電工、コネクター増産 データセンター向け「電線御三家」競う。という記事。
ええ、御三家ですって。
御三家といえば、世代的には、郷ひろみ氏、西城秀樹氏、野口五郎氏ですが、
その前の、橋幸夫氏、舟木一夫氏、西郷輝彦氏も十分知っています。
電線御三家は、古河電工さん、フジクラさん、住友電工さんらしい。
 
ヒットのクスリ 白湯専用マグカップ・尻の筋トレ。という記事。
記事に、
お風呂に入りながらお尻の筋肉を鍛える機器もある、と
ええ、何それ?
☆☆MYTREX AQUA QUTTO。骨盤底筋専用のEMSトレーニングマシン。
お尻に敷いて使うだけで独自のEMSプログラムが目には見えない骨盤底筋を効果的かつ効率的に刺激し、簡単にトレーニングする。
販売価格 ¥22,880(税込み)。
トイレ悩みをもつ全ての女性のために考えられた、と。
あら~、そうなんですね。
(参照サイト mytrex.jp。)
☆☆EMS。Electrical Muscle Stimulation。電気筋肉刺激。電気インパルスを使用して筋肉の収縮を誘発すること。
(参照サイト Wikipedia。)
 
 
国際・アジアBiz 
 
 
日本勢、コスパで香港席巻。松屋やミスド‥進出相次ぐ。という記事。
☆北上消費。香港居住者が買い物目的で中国本土を訪れて消費すること。中国本土との往来再開後、安価で買い物やレジャーなどの消費活動の選択肢が豊富な深セン市に日帰りで遊びに行く者が増加している。
(参照サイト ジェトロ・日本貿易振興機構。)
北上消費は、中国語(簡体)では、「べいしゃんしゃおへい」、と聞こえる。でも、香港は広東語だから、「ばくさんしゅうふぁい」かもしれないです。
(参照サイト グーグル翻訳。)
 

いいなと思ったら応援しよう!